ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

歴史上の偉人や達人には血統が大したことない方が多いのにフィクションでは血統重視というのは不思議ではある  

413 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 20:54:30.14 ID:HG5cESm/ [2/7]
歴史上の偉人や達人には血統が大したことない方が多いのにフィクションでは血統重視というのは不思議ではある



414 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 20:56:01.09 ID:AUFWfuEE [1/2]
>>413
記号的にわかりやすいからな


415 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 20:58:14.24 ID:eh/F3UHQ [4/4]
説得力が簡単に賦与できるのは大きいよな


418 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:18:30.78 ID:sd/ibnag [2/3]
>>413
「貴種流離譚」なんか顕著なパターンだが、特に下記のケースは嫌われやすいな。

「主人公はどこにでもいる普通の人間だが、才能に目覚め努力を重ね強くなっていく。
→中盤で唐突に判明! 主人公は『○○○』の血をひく人間であった!」
(○○○→勇者とか超人的宇宙人とか)

あとだしジャンケンもいいところなうえ、それじゃ凡人じゃねーだろ!!
ちなみにドラクエ1主人公みたいに冒頭から明かされているのはまだ許せる。


420 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:25:00.65 ID:T8qMESRv
>>413
現実世界じゃ歌手やスポーツ選手ですら親子で一流なんて滅多に
いないのに、フィクション世界では勇者から料理人まで血統第一だ
からなあ。
まあ、血統以前に子供の頃からキチガイじみた訓練を受けさせられ
て来たって奴もいるけど。


425 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:36:27.27 ID:oZNbxxwj
>>420
室伏とか


428 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:51:46.51 ID:AUFWfuEE [2/2]
>>420
競馬のジョッキーだとそれなりにいるが


427 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:40:03.11 ID:t43T1JEc [2/2]
2世ですごいスポーツ選手だとボンズとかもな
一茂とか克則も父親レベルの化物ではないけど
プロ野球入れたんだからアスリートとしては相当のレベルだな


430 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:54:20.17 ID:pcJSmZ5h [2/2]
モータースポーツだと兄弟三人とも世界クラスのレーサーになった青木三兄弟とか
親子そろってWGPでチャンピオンになったケニーロバーツ親子、ロン・ハスラムとレオン、シューマッハ兄弟、
相撲取りなんかは伝統芸能的ではあるが親子ってのは結構あるな


433 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 22:22:38.58 ID:HG5cESm/ [6/7]
まあ一流のアスリートになるには優秀なスポーツ遺伝子がないとダメというのは確かみたいなんだよな
ただし、スポーツ遺伝子は複数の遺伝子の理想的な組み合わせが重要らしく単純な遺伝はしないのと
そこらの普通の人も個別では結構持ってるらしいんで運動音痴の両親から一流アスリートの遺伝子を持った子供も普通に生まれるそうな


436 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 22:30:05.03 ID:JMzXGwBg [2/2]
ぶっちゃけ遺伝というより育ちのほうがデカイ気がするんだよなぁ
そりゃ親がスポーツ選手なら子供も小さい頃から英才教育受けるだろと・・・





元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343646355/
関連記事


[ 2012/08/31 15:46 ] ライトノベル | TB(0) | CM(14)
「歴史上の偉人はどこにでもいる普通の人間だったが、才能に目覚め努力で成功を重ねていく。
→中盤でそろそろ権威付けが必要と判明! 主人公は『○○○』の血をひく人間であった!」
(○○○→英雄とか超自然的存在とか)

歴史的によくある話じゃね?

それに血統設定つける一番の目的は、ぶっちゃけ能力の説明じゃなくて因縁だと思う
「お前は〇〇の子孫なんだよ、だからヒノキの棒もって魔王倒しに行け」
後半だけだったら既知外のたわごとが、前半と合わさることで筋が通るようにみえる
[ 2012/08/31 16:20 ] [ 編集 ]
日本の一流スポーツ選手は
アナウンサーやタレントなんかと結婚することが多いから
その子は親より身体能力は低くなってそうな感じはするな
[ 2012/08/31 16:58 ] [ 編集 ]
野球の場合現役のプロ野球選手が自分の子供とキャッチボールする事も禁止されてる位厳格なプロアマ規定があるらしいからなぁ…メジャーじゃ親子で名選手とか親がメジャーリーガーで子供はアメフトやバスケのスタープレーヤーなんてのも珍しくない
星一徹みたいに引退した後なら大丈夫みたいだけど
[ 2012/08/31 17:46 ] [ 編集 ]
ジャンプ漫画の主人公とか特にな
[ 2012/08/31 18:16 ] [ 編集 ]
遺伝子より育ちだってのはもう出てるけど、それに加えてコネもあるはず
才能のない子供が英才教育を受けても芽が出ず、親共々それを認められず人生が狂っていく
なんてのはありがちな話だが、親が一流選手なら才能のない子供もゴリ押しでプロになれる
そこで活躍できなくても関連団体やテレビタレントにだって転向できる
[ 2012/08/31 19:03 ] [ 編集 ]
生まれは他人がおいそれと真似できないからな。育ちや特訓だと同じことしてる奴がいる可能性があって特別感が薄れる。
[ 2012/08/31 19:56 ] [ 編集 ]
実際、血筋も大したことありません、特に理由もありません
だけど大活躍します。みたいなキャラはご都合主義だとか言われて
受け入れられないんじゃないかな。やっぱなんらかの理由が欲しくなる
理由として一番単純なのが血筋なんだろうね
父親が重要だったり、展開が広げやすかったりも関係あるんだろうけど
[ 2012/08/31 22:19 ] [ 編集 ]
>生まれは他人がおいそれと真似できないからな。
これだな。
十年修行して魔王倒しました、とか言われても、
城の兵士や騎士だってそれくらいやってるだろ、って思ってしまう。
弛まぬ努力を肯定する特別な才能、それを象徴するのが血統なんだろう。

血統や特別性を無視した結果がトラック突っ込んできてパワーゲットだし、
血統主義を悪く言うのもどうかと思うがね。
[ 2012/08/31 22:46 ] [ 編集 ]
歴史はリアルだから説得力もクソもないが、
フィクションは説得力不足になりがち。
しかし歴史と同程度の複雑で繊細な積み重ねはできないので、
手っ取り早い説得力を求める。
[ 2012/08/31 23:02 ] [ 編集 ]
神話からのテンプレ。
神話学の講義で教わったが、英雄の条件として「実の父親が不明であること」が重要だそうだ。
不在の父親の正体が、神であることの伏線となっている。英雄は人の身でありながら強いのは「実は半神だったから」という理由付は実に多い。ギリシャ神話だとゼウスがやらかしまくりだからねww
ジャンプ漫画なんかもまさにこれを踏襲している。だから、主人公と父親が同居していないパターンがやたらと多い。
[ 2012/08/31 23:04 ] [ 編集 ]
 実際に血統で凄かったのは、画家の狩野家、音楽家一族のバッハ、あと数学が抜群に出来た一族がいたな。
 負の血統だと、「ハプスブルクの唇」のハプスブルク家か。
[ 2012/08/31 23:11 ] [ 編集 ]
>歴史上の偉人や達人には血統が大したことない方が多い
歴史って母数が桁違いに多いから、レアなケースも多くみえるだけだろ。
[ 2012/09/01 01:32 ] [ 編集 ]
リアル血筋の方は遺伝子よりも環境が影響デカいらしいな。
職業選択の自由があるはずの現代だって、育ての親の背中と周辺環境がモロに影響する。

周囲に漫画か雑誌しかない環境と、
大衆小説が転がってる環境と、
古典や文学作品が転がってる環境じゃあ、そりゃ基本的な文才は変わって来るわな。
[ 2012/09/01 11:26 ] [ 編集 ]
ベルヌーイの一族なんかは数学で名をはせたな
でも例外中の例外だろうな
[ 2012/09/25 22:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ