ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

ハリー・ポッター日本語版電子書籍、ソニーから独占販売 静山社は蚊帳の外  

1 名前: シンガプーラ(富山県)[] 投稿日:2012/07/03(火) 12:59:53.68 ID:QosLFoPRP ?PLT(67876) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii02.gif
以下抜粋

 関係者によると、ソニーは、世界的、歴史的ベストセラー『ハリー・ポッター』の日本語版電子書籍を、同社が発売する
電子書籍端末「Reader(リーダー)」の目玉コンテンツとして位置づけ、電子書籍の売り上げのみならず、端末の販売にも
弾みをつけようと目論んでいるようだ。

「中抜き」モデルで作家が読者に直販
 ハリー・ポッターシリーズの電子版については、英語版がこの3月から販売が開始されている(現在は、仏語、独語なども
追加されている)。このときは、作者のJ.K.ローリング氏自身が運営するWebサイト「Pottermore」で独占的に販売が始まっ
たことが話題になった。Pottermoreのトップページにソニーのロゴがあることからも分かるように、ソニーとPottermoreは
戦略的に提携している。

 こうした状況の中、日本での「ハリー・ポッター」電子版の発売が待たれていた。紙の書籍の日本語版を翻訳・販売して
いるのは静山社(せいざんしゃ)だが、この件について同社は「現時点でそうした話はないが、Pottermoreは各国で出版さ
れているハリー・ポッターを電子版で届ける考えを示しており、現在Pottermoreで販売されている各言語版は紙で出版され
たものが使われていると認識している」と話している。しかし、関係者は「今回の電子版では、静山社は一切絡んでいない。
ソニー側が新たに翻訳を行った」と話している。

 静山社の翻訳版については、かねてより「表現が古い」「誤用がある」といった指摘も少なからずあった。このため、
ソニーとしては、「新訳」として提供することでフレッシュ感を大々的にアピールするものと思われる。あるハリー・ポッター
ファンは、「新訳が出るなら、たとえ電子書籍でも買いたい」というだけに、ソニーが独占的に販売することで、同社の
電子書籍ビジネスには強い援軍になるだろう。

 ちなみに、ソニーは「ハリー・ポッター」日本語版の発売について「ノーコメント」としているが、大ベストセラー作品
の電子化案件だけに、「起ち上がりそうで起ち上がらない」と言われる日本の電子書籍ビジネスにどのような影響を与える
のか大いに注目したい。

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1207/03/news016.html



3 名前: ヤマネコ(福岡県)[] 投稿日:2012/07/03(火) 13:02:03.36 ID:I+XgzkW50
買い取りとか調子こいてるかそうなるんだよ銭ゲバ出版社


9 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(岐阜県)[] 投稿日:2012/07/03(火) 13:10:43.10 ID:3qrdZK010
新作への布石だな

きっとスピンオフが作られる


10 名前: バーミーズ(空)[] 投稿日:2012/07/03(火) 13:17:32.16 ID:8ec4XUgHi [2/2]
新訳というかマトモな訳のは読んでみたいけど、
またSONY絡みで端末だの形式だの規格だのでゴチャゴチャするのかぁ…



11 名前: パンパスネコ(dion軍)[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 13:18:30.82 ID:xPpEp7bo0
すでに終わったコンテンツ。


12 名前: 三毛(庭)[] 投稿日:2012/07/03(火) 13:22:02.29 ID:jHfmQhmt0
値段は幾らよ


16 名前: エジプシャン・マウ(愛知県)[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 13:54:41.11 ID:TyL5Qokg0
ハリー・ポッターの日本語電子版は、電子書籍フォーマットの勢力図にも強いインパクトを与えるかもしれない。
現在、「Pottermore」で発売されている英語の電子版は、DRMなしのEPUBフォーマットが採用されている(ただし、電子透かし入り)

現状、日本では、シャープが提唱する「XMDF」と、ボイジャーが開発した「.Book(ドットブック)」の2フォーマットが2大勢力としてデファクトスタンダード化しつつあるが、
オープンフォーマットのEPUBとは異なり、規格使用に対するロイヤリティーが発生する。

経産省が東北支援を掲げて実施している「コンテンツ緊急電子化事業」(緊デジ事業)でも
「当初はXMDFと.bookを優先して制作を進め、環境が整った時点でEPUB3への変換を予定」(サイトのQ&Aより)としているが
「事実上、XMDFと.bookに絞られた状態」(出版流通幹部)で
「税金を投入している事業で、特定の企業に利するフォーマットを推すのはいかがなものか」という声も聞こえてくる。

また、日本版におけるDRMの行方も気になる。
前述のように、現在Pottermoreで販売されている海外版にはDRMはかけられていない。
しかし、日本の出版関係者の間では、「不正コピー防止のDRMは必須」とされている。


しかし、日本の出版関係者の間では、「不正コピー防止のDRMは必須」とされている。
しかし、日本の出版関係者の間では、「不正コピー防止のDRMは必須」とされている。
しかし、日本の出版関係者の間では、「不正コピー防止のDRMは必須」とされている。


21 名前: シンガプーラ(庭)[] 投稿日:2012/07/03(火) 14:47:51.51 ID:CkzDJvvXP
>>16
なんでこういう時に限って世界のまねしないんだろうな


22 名前: ラ・パーマ(会社)[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 14:49:13.80 ID:+Zu040gN0
ブックオフとかで投げ売り状態のが今さら電子化して売れるんかねw


23 名前: ブリティッシュショートヘア(福岡県)[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 14:50:56.28 ID:WDV4O1Cq0
>>22
訳が変わるなら


25 名前: サイベリアン(茨城県)[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 17:41:47.78 ID:WBVuM8/U0
どうせまた著作権云々が足引っ張るんだろ





元スレURL:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341287993/
関連記事


[ 2012/07/05 00:13 ] ファンタジー | TB(0) | CM(6)
ハリーポッターの訳ってそんなに酷いかね
堅苦しい逐語訳でハヤカワみたいな読みにくい文章になるより訳者の遊び心が入ってる方がいいと思うんだけどな
[ 2012/07/05 05:52 ] [ 編集 ]
訳が変わるなら読んでみたい
再読くらいならしてもいいし
[ 2012/07/05 11:51 ] [ 編集 ]
遊び心はいいのだけど、正確さが犠牲になるのは少なくともいい翻訳ではないよなあ。
詳しくはggってみてくれ。作者は結構厳しそうなのにあれでOK出したのが不思議。
[ 2012/07/06 02:05 ] [ 編集 ]
正確さ重視しすぎて直訳くさくなるより、多少意訳してでも日本語として読みやすいほうが好きだな
ハリーポッター読んだことないけど
[ 2012/07/09 12:38 ] [ 編集 ]
表現は古いし変な訳もあるけど、固有名詞や造語はうまかった印象。
「血みどろ男爵」とか「日刊予言者新聞」とか。医者じゃなくて癒者とか。
まあスネイプの我輩とヴォルの俺様はないけど
[ 2012/07/10 16:18 ] [ 編集 ]
ハリポタ、最後まで読んでないから訳が変わったら
最初から読み返してもいいかな。
ソニーReaderなら好都合だ。
[ 2012/07/18 22:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ