ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

横溝作品の魅力って、「獄門島」に代表される、特異な遺体の細工方法にあるのだろうか?  

485 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 09:42:05.50 ID:i7t86Ec3 [1/3]
横溝作品を読んでいると不可解に思う事があります。それは、犯人が必要以上に目立つ形で遺体を細工する所です。(それが横溝作品の肝なのですが。)あまりにも否現実的すぎる気がしますが、皆さんはどう思いますか?



486 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 12:20:14.55 ID:6JopsLcW [1/2]
エンターテイメントですから、お話だと思って楽しんだ者勝ちだと思います。


487 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 12:34:14.52 ID:funl1GoS
現実的な殺人なんてのは新聞見りゃ載ってるわけです
で、「リアリティを追求した」みたいな小説であってもどこまでいっても小説は小説で
非現実なわけです。正史に限らず。

小説は閉じた世界ですから「物取りの犯行でした」みたいな結末はまずないでしょ。
現実にはあるのです


488 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 18:06:21.44 ID:i7t86Ec3 [2/3]
485ですが、確か、乱歩が「獄門島」の被害者の殺した後の細工に疑問を投げかけていませんでしたっけ? 私も探偵小説はフィクションとして、素直に楽しんでいますが、わざわざそんな細工をしなくてもと、思う事があります。


489 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 18:32:26.53 ID:6JopsLcW [2/2]
獄門の見立て(他の傑作含む)が無いとなると、七割位パワーダウンは否めないかと、
想像しただけでも恐ろしい…。



490 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 19:15:55.16 ID:i7t86Ec3 [3/3]
横溝作品の魅力って、「獄門島」に代表される、特異な遺体の細工方法にあるのだろうか?



獄門島 (角川文庫―金田一耕助ファイル)獄門島 (角川文庫―金田一耕助ファイル)
(1971/10)
横溝 正史

商品詳細を見る



492 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 19:54:48.19 ID:aNVENKV3
>>490
横溝はあんまり読んだことがないけど読んだ感じ
綾辻論に近いんじゃないんですかね
綾辻もあのミステリー特有の材料を用いる
アンティーク趣味はただの雰囲気と言われたり
賛否是非がありますから


497 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 05:19:59.14 ID:hfhFGcrc
>490
戦前の「鬼火」や「真珠郎」のような路線(謎解きや犯人が誰かが主題でない)
ものもけっこう魅力的なんだけどなぁ。獄門は作品中で(まだ見立ての意図がわからなかった時)
「犯人はバカか○違いとしか考えられない」と金田一に言わしめてたけど、
ある意味正解でしたね。


491 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 19:48:15.65 ID:RSUwCfmW
戦前の乱歩流通俗長編では、犯罪者の自己顕示欲のみによって行われていた死体展示に、
横溝正史がトリック的な合理性を折り込んだことで、当時の探偵小説を飛躍的な進歩させたことは確かだし、
『犬神家』を書く時に掲載誌の編集長から「『獄門島』のようなものを」とリクエストされてからは、
意図的にその傾向が強くなるけれど、もちろんそれだけが横溝正史の全てではない。

世間が持つ横溝正史=死体展示のイメージは、市川・石坂の一連の映画によって作られたもの。


506 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/19(月) 13:26:02.11 ID:IDHTHGVw
横溝作品
自分はトリックも好きだけど
奇抜な死体に一番魅力を感じるわ
手毬唄とか獄門島とか犬神家とか

わざわざ死体をいじって見せびらかすなんて
犯人の心にはいったいどんな憎悪が潜んでいるんだろう?
って思わされるから

女王蜂に出てくる、口紅で鏡に文字を書くのも好きだったな



女王蜂 (角川文庫―金田一耕助ファイル)女王蜂 (角川文庫―金田一耕助ファイル)
(1973/10)
横溝 正史

商品詳細を見る



507 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/19(月) 15:21:41.02 ID:s2arXXjF
まぁ死体をイジル意味とトリックのヒントとかもあるしね、
無意味でアレやってたらただのスプラッタ小説だよねw





元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1324591989/
関連記事


[ 2012/05/24 09:28 ] ミステリ | TB(0) | CM(2)
田舎のドロドロとした人間関係の描写とそれを破壊する事に魅力があるんじゃね?
村八分とか弱い者いじめとかの復讐で被害者殺されてザマアwってのがあるから、加害者の犯人は復讐達成できたカタルシスがあるし、事件の温床を作り上げた村とか加害者が死んだので犯人も目的達成できた後は死んでも悔いなしって感じで被害者と犯人が死んで(或いは逮捕されて)事件に関係した人間の処分と言うか社会的制裁も済んでめでたしめでたしってのか魅力だと思う。
[ 2012/05/24 12:22 ] [ 編集 ]
強いていえばミステリに日本情緒を持ち込むのに成功したってことかな
当時の日本文学界ではポー、ドイル、クリスティーなどの海外のミステリが盛んに研究されていたけども、今ではあり得ないが「日本でこんな事は起こらないよ」「外国人は怖いこと考えるな」っていうのが大方の感想だったらしい
勧善懲悪の講談めいた作り物っぽさが拭えない「お話」を脱して、日本を舞台にした初めて説得力のある本格が『本陣』と言われているね
[ 2012/05/25 09:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ