ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

書店にいると便意を催す 伝説の症状「青木まりこ現象」を裏付け?  

1 名前:ゴッドファッカーφ ★[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 02:05:08.26 ID:???0
書店にいるとなぜか便意を催し、トイレに行きたくなる-。
書店利用者の間で以前からささやかれているこんな「症状」がある。はっきりした根拠は不明で、
都市伝説のひとつともいわれるが、出版業界団体でつくる日本出版インフラセンターがまとめた
調査で、トイレの利用を望む声が予想以上に多いことが分かった。「症状を裏付けるデータかも
しれない」と話題になっている。

調査は書店の活性化策を探るための一環として行われ、今春、結果がまとまった。「今後書店で
利用したいと思うサービスは」という問いに対する複数回答で「ポイントカード」(約68%)
「バーゲン」(約51%)に次いで「トイレの利用」(約38%)が三位に入った。

調査はインターネットで協力を呼び掛け、約一千人から回答を得た。

センターの永井祥一専務理事は「トイレを望む声がこれほど多いとは思わなかった。書店がなぜか
トイレの利用を促すという例の症状が、数字の上でも初めて裏付けられたのではないか」と話す。

この症状が有名になったのは、一九八五年に「本の雑誌」(本の雑誌社)が特集記事を組んだのが
きっかけ。「書店に行くと便意を催して困る」という投書に対し「私も同じ」という賛同が相次ぎ、
同誌編集部がその原因を探った。以後、投書した人物の名前を取って「青木まりこ現象」とも呼ばれる。

トイレに行きたくなる原因は「紙の匂い」「膨大な量の活字に囲まれるプレッシャーによる過敏性
腸症候群の一種」「自宅のトイレで読書する習慣が影響している」など諸説紛々。結論は絞り込めて
いない。

(>>2-10につづく)

▼東京新聞(TOKYO Web)[2012年4月29日 朝刊]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012042902000077.html


2 名前:ゴッドファッカーφ ★[] 投稿日:2012/05/01(火) 02:05:16.92 ID:???0

(>>1のつづき)

「本の雑誌」発行人の浜本茂さんは「視聴者や読者から現象を聞いたというテレビ・雑誌が時折、
問い合わせてくる。今も連綿と続く症状です」と話す。最近も、米国の文芸担当記者が書いた
「それでも、読書をやめない理由」(柏書房)で、著者がこの症状を訴えているのを知り
「米国でも同じか」と驚いたという。

八五年の特集では、万引対策と店舗スペースの問題から、書店にトイレが少ないことも浮き彫りになった。
現在はかなり改善されているが、浜本さんは「まだ書店のトイレは探しにくい。さらなる充実をお願いしたい」
と話している。

(おわり)



12 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/01(火) 02:09:02.48 ID:gBzGg77T0 [1/2]
>>1
これは確か
①印刷インクの匂い説 と
②視線視点の移動説


644 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/04(金) 14:57:21.55 ID:qzAL+q6B0 [1/2]
>>12
100%匂い
匂いに反応するのか
匂いに含まれる成分に反応するのかは知らんが


33 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 02:14:12.22 ID:zA+dl4Wu0
印刷所の人は大変だな


25 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 02:12:54.44 ID:ykw89jg7O [1/2]
普段トイレで読書してるからだろ
条件反射だ


49 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 02:18:03.66 ID:/yjJssQJ0
図書館じゃ聞かないけど


53 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 02:19:24.63 ID:F0lTWZgg0
ブックオフでは別にトイレ生きたくならないな、そもそもトイレないし


79 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/01(火) 02:28:49.12 ID:kWQ93ZXb0 [1/2]
これはおれも昔経験したけど、
本屋にくるワクワク感が腹にきたような気がする。
最近は本屋がたいしてめづらしくないから症状もなくなった。


120 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 02:53:01.43 ID:jvEWhGbR0
かなり前に検証番組みたいのでやってたが、検索本能が便意と連動してるって結論だった様な。


271 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/01(火) 09:11:28.93 ID:h77kqHEI0 [1/2]
勝手に青木まりこ現象とするのはいかがなものか?


282 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/01(火) 09:23:05.22 ID:WY6cTmOP0 [1/2]
>>271
本人が読書欄に投稿したとはいえ、四半世紀後も言われているとは
思わなかっただろうな。40代以上の本好きには「青木まりこ」で
ピンとくる人は多い。




元スレURL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335805508/
関連記事


[ 2012/05/07 15:55 ] 出版・書店関連 | TB(1) | CM(3)
私は図書館でも古本屋(ブックオフも含む)でも普通に行きたくなるよ
一番来るのは街角の人があまり入らなくて回転も悪そうな古本屋なので、
匂いなのかなあ、と思ってはいる
[ 2012/05/07 17:16 ] [ 編集 ]
なんて言うか、『新品の』本の匂いなのかも
ほんだらけでも図書館でも腹痛くなることは俺はない
強いて言うと夏場ガンガンに冷えたクーラーくらい(笑)
まぁあのクーラーは夏の図書館の風物詩なんだけど、て論点ずれてしまった
でも、関係なく行きたくなる人はいるみたいだね
[ 2012/05/07 17:27 ] [ 編集 ]
俺は全然行きたくならない。
割と個人差があると思う。
[ 2012/05/07 22:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

まとめtyaiました【書店にいると便意を催す 伝説の症状「青木まりこ現象」を裏付け?】
1 名前:ゴッドファッカーφ ★[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 02:05:08.26 ID:???0書店にいるとなぜか便意を催し、トイレに行きたくなる-。書店利用者の間で以前からささやかれているこんな「症状」がある。はっきりした根拠は不明で、都市伝説のひとつともいわれるが、...
[2012/05/07 22:05] まとめwoネタ速neo


アクセスランキング ブログパーツ