452 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 23:17:43.52 ID:CQdwIuH1
一度読んだ本はもう読まないとわかっていようとも
手放すとなると寂しくなるから買いたい派なんだよなー……
本が綺麗かどうかとかは別にこだわらないから古本で十分なんだが、
一度読んで気に入ったのはなんか手放したくない。
453 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 00:42:42.96 ID:s/Rdj3II
>>452
わかる。判りすぎる。
俺は貯めすぎて家が歪んできたから、仕方なく処分する羽目になってしまったが…456 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 20:20:21.82 ID:f07ZOhXu
>>453
そこで電子書籍化お勧め
もりもり部屋がきれいになっていく
ただし、ミステリの場合初めに登場人物なり平面図なりあって、
ペラペラめくるとかが非常にやりにくいけど
459 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 03:53:06.83 ID:02nNy27y
>>453
何冊ぐらいで歪んできたの?
今500冊ぐらい部屋のすみに固めてるけどまだ大丈夫かな
築20年のワンルームだけど床が抜けないかちょっと怖い
460 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 13:10:22.55 ID:jnX1RS23
木造アパート(洗濯機はドア前の通路に置く)で20年程住んでて蔵書は多分2000冊以上
を二部屋にわたって平積みにしているが、まだ床は抜けていない
461 名前:
名無しのオプ[] 投稿日:2011/11/20(日) 13:15:54.77 ID:tHmvpIuV
俺も限界が近いんでKindle発売したら装丁が凄く気に入ったモノ以外は電子版かうよ
462 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 13:23:37.96 ID:Hq4SNTio
一冊の重さ×2千冊にすると驚く重さかもよw
てか同じの二冊かっちゅうでしょ
463 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 13:54:50.83 ID:LEXxtuCL
一階ならまだ良いが、二階に置いてあると下の襖の立て付けが悪くなったするぞ。
最悪、床が抜けてしまう元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1315627789/
- 関連記事
-