1 名前:
紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 06:05:33.31 ID:???0
国立情報学研究所は30日、本の街として知られる東京・神田神保町に、未来の読書を体験できるという公開型スペース「e読書ラボ」を開設した。
市販の電子書籍端末10機種で実際の読書が試せるほか、各種展示を行う。
住所は東京都千代田区神田神保町1-7-7「本と街の案内所」内。開館時間は11時30分~18時00分、日曜・祝祭日は休館する。
e読書ラボは、国立情報学研究所の連想情報学研究開発センターが企画し、NPOの連想出版が運営を担当するオープン型施設。
神田古書店連盟と連想出版が共同運営している街案内スポット「本と街の案内所」内に開設された。
e読書ラボは、神保町にわざわざ足を運ぶような“本当に本が好きな読者”たちに向けて、電子書籍が体験できる場を提供するのが狙い。
また情報学研究拠点という立場から、未来の読書体験を提案・提言していきたいという。
スペース内では、アップルのiPad 2、Sony Reader Touch Edition(6型)、
シャープのGALAPAGOS(10.8型 ホームモデル)、AmazonのKindle Keybordなど10種類の電子書籍端末を展示。
端末には各種の製品版電子書籍が収録されており、その全編が閲覧できる。元となる紙版書籍も同時に展示しており、読み比べが可能。
このほか、パッケージやオンラインの形で有料提供されている辞書・百科事典系コンテンツの体験コーナーを用意。
さらに、研究成果の1つである「自動脚注付与システム」を展示する。
今後は、著作権切れ書籍を多数収蔵する「青空文庫」を核としたダウンロードサービスの展開も計画中。
ITに不慣れな人でも電子書籍を扱えるよう、書店員が目的の書籍を代行インストールしてくれるといった形態を模索するという。(森田 秀一)
2011/9/30 17:03
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110930_480854.html
3 名前:
名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/01(土) 06:08:19.21 ID:SExe9Fsz0
こういう企画が大抵しょぼいのはナゼなんだぜ
4 名前:
名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 06:09:09.17 ID:pm8M/WVH0
>>1
>東京・神田神保町に、
古本屋のオヤジ店主達から夜中に火を付けられるぞw
秋葉原とかにしとけ
20 名前:
名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 15:46:55.04 ID:ceRiFig60
>>4
まだ客はかぶってないから大丈夫じゃね?
つぶれた出版社の本も扱ってるし古本屋は
5 名前:
名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/01(土) 06:15:22.11 ID:oymQeTIf0
この前、神保町へ行ったらエロ本屋が減ってて驚いた
あと5年もすれば本の街ではなく
小学館のあるカレー屋の多い街になるのだろう
12 名前:
名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 06:46:03.50 ID:ue9wZfNYP
こんな呑気なことやってる場合じゃないだろ。
アマゾンの安いキンドルに全部持ってかれっぞ22 名前:
名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 02:16:20.01 ID:2VDIKPBCP
>開館時間は11時30分~18時00分、日曜・祝祭日は休館する。
>神保町にわざわざ足を運ぶような“本当に本が好きな読者”たちに向けて暇人用ってことだなあ。つーか神保町全体が
26 名前:
名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 12:35:20.46 ID:bjlxZtVe0
>神保町にわざわざ足を運ぶような“本当に本が好きな読者”一番電子書籍に向いてない人達だと思うんだけど
元スレURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317416733/
- 関連記事
-