1 名前:
名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 14:07:29.17 ID:uRIK79w10 [1/5] ?PLT(12076) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
発売がうわさされるAmazonのタブレットについて、Forrester ResearchのアナリストであるSarah Rotman Epps氏は米国時間8月29日、
ブログ記事で、Amazonが300ドル以下のタブレットを発売した場合、2011年第4四半期の販売台数は300万台から500万台になる可能性があると述べた。
以下略ソース
http://japan.cnet.com/news/business/35006657/
11 名前:
名無しさん@涙目です。(福井県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 14:15:56.46 ID:YohbKnzH0
アマゾンは絶版本もマケプレで手に入るから便利だわ
送料が一冊ごとに250円じゃなかったらもっと神なのに
13 名前:
名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 14:16:34.63 ID:WLJLZsTF0 [1/2]
だから地方の本屋は仕方ないんだよ
品揃え悪くてアマゾンで注文するほうが早い
28 名前:
名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 14:22:13.12 ID:dkxEdfAR0
くっそマケプレしかねーよと思ったら
出版社が直々に出品してたりする事多くなったな
30 名前:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/09/01(木) 14:25:12.61 ID:3vgILNCW0
都会人「アマゾン? 購入の手段が増えて便利ですよね、まあ実際にお店行く楽しさも捨てがたいですけど」
田舎者「アマゾン? あれは一つの革命だ! 世界が変わる! 」
37 名前:
名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 14:27:58.86 ID:uRIK79w10 [3/5]
>>30
マジでそうだから困るw
40 名前:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 14:29:23.22 ID:8TTQhVEk0 [2/2]
>>37
あれでライフスタイルが変わったやつが世界中にいるよ
38 名前:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 14:29:06.28 ID:IUB71NiU0 [1/2]
本屋は早売りと特典と立ち読みで中身確認くらいでしか差別化できないからな
42 名前:
名無しさん@涙目です。(長崎県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 14:30:10.22 ID:Wce1AzR40
美本マニアにはアマゾンはキツイ47 名前:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 14:31:04.64 ID:IUB71NiU0 [2/2]
>>42
あと帯が付いてるかどうか確認できないから下手に買えない61 名前:
名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/09/01(木) 14:36:43.32 ID:dhJheGAZ0 [2/2]
>>47
帯の有無と研磨の有無は書いといて欲しいわ
新品の研磨本はイラン52 名前:
名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/09/01(木) 14:33:32.58 ID:EInDbBia0 [2/2]
結局そのままなにもしなけりゃあ、時代の流れに取り残されるだけだよな。
全国の個人書店がネットワークを形成して在庫管理とかして、ネットで注文、全国どこからでも配送できるとか
そういうサービスしないと勝てないだろう。
酒屋さんは、そういうネットワークあるよね。
58 名前:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 14:35:54.59 ID:fldadBR20
>>52
東京都古書籍商業協同組合がやってるが、目立たない
72 名前:
名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 14:47:54.61 ID:aXKWrgEb0
>>52
アマゾンと同じことしてても勝てないだろ
90 名前:
名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/09/01(木) 15:11:51.85 ID:Irmf7a+D0 [1/3]
>>72
アマゾンはアレで結構と品ぞろえが偏ってるから
全国の書店(小売)さんが力を合わせれば、アマゾンさんの在庫に勝てるかもしれない。
おれもいつもはアマゾンで検索するけど、無ければBK1→楽天→ヤフオクって
人力で横断検索してるw
そこの隙間に入り込めれば、まだ勝機はある……かもしれない。
98 名前:
名無しさん@涙目です。(空)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 15:18:17.57 ID:zItR+tDgQ
>>90
もうAmazonが強力になりすぎて勝てないだろ
まだ送料1500円以上から無料とかやってた頃にそれをやれたら勝機があったかもしれんけど
まあこれからも誰も行動せずAmazonの事眺め続けて小売がAmazonのせいで~Amazonを使ってる奴らのせいで~って責任転嫁の愚痴を言い続けるだけだろう
54 名前:
名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/09/01(木) 14:33:37.57 ID:hfVFjzsC0
今まで小さい本屋が乱立しすぎだったんだろう
65 名前:
名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 14:38:59.74 ID:YGy3e2lA0 [2/2]
>>54
>2006年で比較すると、日本の書店は約1万8000店あるのに対して、アメリカ合衆国の書店は約6000店である
CDもそうだけど肥大化しすぎただけだね
95 名前:
名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 15:16:26.60 ID:LBwDxgWg0
洋書は完全にamazonの独壇場だな
たまに丸善やジュンク堂に洋書を買いに行くけどamazonの1.5倍ぐらいの値段だし品揃えも悪いし
187 名前:
名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 17:43:37.10 ID:HokECixU0 [1/2]
こういうの見ていると商売って厳しいなあと思う。時代の波に乗り切れなかったら一気に廃業。
写真屋とかもデジカメの普及で一気に廃れた。
189 名前:
名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 17:50:38.73 ID:uRIK79w10 [4/5]
>>187
俺もそう思う
パソコンやネットの革命があったからな…
時代に淘汰されていく人も多いんだよなって思っている…
202 名前:
名無しさん@涙目です。(沖縄県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 18:03:29.73 ID:nCa/AKDh0 [1/3]
アマゾンと同等のシステムを持つ企業を書店とレコード販売業者が出資して作るんだよ
さらに管理は厚労省も予算面で協力
配当金を利益から得る
これをサブシステムで個人業種もやればよかろう
簡単にファンド化できるよ
215 名前:
名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/01(木) 18:25:03.98 ID:Li1JkIFb0
>202
密林は一社トップダウンで一気にやったから出来た。
これを合資でやろうとすると各社の利権争いが足引っ張るので無理。
国内の利権関係のとこはつぶし合いしてもらった方が消費者にとっては得。
219 名前:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/09/01(木) 18:33:24.56 ID:wWIV+A7w0 [3/6]
>>202
アマゾンの強みはアマゾンが販売してる商品だけでなく
色々な企業がアマゾンの中で売ってる点
新品だけでなく中古なんかも広く扱ってて客はそれらから
セレクト出来る
アマゾンはそれらの企業から手数料が入るからいずれにしても
儲かるってシステム
184 名前:
名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 17:29:07.55 ID:3YHvC54K0
アマゾンが優先的に元書店従業員を雇えばええやん
そうすれば職を奪っているという批判は避けられる
186 名前:
名無しさん@涙目です。(山梨県)[] 投稿日:2011/09/01(木) 17:42:48.83 ID:t/WDp3pg0
>>184
元書店従業員「給料が安すぎる!これなら書店やってたほうが良かった」
元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314853649/
- 関連記事
-
そもそも「小売」という業態自体が
個人経営には適さないものだったんだと思うよ