1 名前:
名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 21:05:32.77 ID:pFvijJEEP ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
テレビでもお馴染みの流通ジャーナリスト・金子哲雄氏が、ニュース記事から「経済」を語るこのコーナー。
今回は、被災地でがんばる本屋さんの記事から、町の本屋が生き残る道を説いてくれた。
* * *
『新われらの時代に 被災者と復興支える本屋さんの「底力」』(女性セブン7月7日号)は、
町の書店が地域の大事なコミュニケーション・スペースであることを気づかせてくれました。
いまは雑誌をコンビニで買う人が多く、町の書店は減っています。でも地域の人が
集まる情報拠点としての機能が、書店にはあるんですね。ここに21世紀の町の
書店経営の未来があると思います。
銭湯だって昔は風呂代で儲けていたけど、いまのスーパー銭湯は風呂上がりのビールな
ど飲食代で儲けています。カフェで儲ける書店があってもいいんですよ。あくまで書店なんだけど、
儲けの軸をもうひとつ持つということです。
六本木ヒルズの『TSUTAYA TOKYO ROPPONGI』は仮に本が売れなくてもスターバックス
のカフェで売り上げが確保できるようになっています。青山一丁目の旅の本屋『BOOK246』は、
旅関係の本や雑貨に特化し、旅好きが集まります。
このようにコンビニと差別化を図っていけば、町の書店は充分、生き残れるはずです。
http://www.news-postseven.com/archives/20110718_25948.html5 名前:
名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 21:06:53.86 ID:FTacBXnJ0
結局本は売れてないやんけ6 名前:
名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/18(月) 21:10:07.53 ID:rGEwhwFP0
本屋閉めて茶店やればいいよな
8 名前:
名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 21:10:52.10 ID:ub/np3Dc0
個性出してた街の本屋が、TSUTAYAが出来たことによって潰れたんだが…
CD屋もな。
20 名前:
【中部電 82.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?)[] 投稿日:2011/07/18(月) 21:18:13.40 ID:Oeb+rMO10
> 六本木ヒルズの『TSUTAYA TOKYO ROPPONGI』は仮に本が売れなくてもスターバックス
>のカフェで売り上げが確保できるようになっています
同フロアなんだろうけど別会計だろ?
例えスタバが利益が出てもツタヤが万年赤字なら撤退する
24 名前:
名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/07/18(月) 21:21:13.03 ID:IhU3e09p0
本とかCDなんてどこで買っても同じだもんな仮に置いてなくても注文すれば
海外の専門書だって今や個人で簡単に取り寄せもできるし
服とかならその店毎に置いてる物が違うとか時期を逃したら買えないとかあるけど
本だけで差別化って難しいね
30 名前:
名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/07/18(月) 21:26:24.62 ID:2nNYZAgiO
都会の複合店舗の視点で寂れた商店街の本屋を語る間抜けさよ。
62 名前:
名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/07/18(月) 22:10:44.89 ID:/uInUd6n0
本屋自体どうやっても無理
ないものは池袋のジュンク堂にもないし
かと思えばAmazonにはあったりする
元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310990732/
- 関連記事
-