ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

「 吸 血 鬼 」 で連想するキャラ  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/02(火) 21:13:59.73 ID:Gj2pEoTj0
D


吸血鬼ハンター“D” (朝日文庫 き 18-1 ソノラマセレクション 吸血鬼ハンター 1)吸血鬼ハンター“D” (朝日文庫 き 18-1 ソノラマセレクション 吸血鬼ハンター 1)
(2007/12)
菊地 秀行

商品詳細を見る




[ 2013/07/06 09:26 ] ホラー | TB(0) | CM(11)

タイムスリップ・異世界スリップもので、最後の最後まで元の時代・世界に戻ることができない作品  

823 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 21:46:53.63 ID:Sy6ZYACR
以前同じような内容で依頼をしています、おすすめされた本が読み終わったので、もう一度お願いします。

【読みたい本の傾向(A)】
タイムスリップ・異世界スリップもので、最後の最後まで元の時代・世界に戻ることができない作品。(現段階で戻っていない連載中作品でも可)
または、元の時代・世界に戻れるチャンスがあるのに、それを逃してまで自分の意思で戻らずに留まるという展開が書かれているもの。(ゼロの使い魔の14巻後半辺りの感じが特によかったです)


【Aの既読作品……好き】
ゼロの使い魔、昨日は彼女も恋してた、明日も彼女は恋をする、 All You Need Is Kill、信長協奏曲(漫画)、信長のシェフ(漫画)、シュトヘル(漫画) 、魔法騎士レイアース(漫画)
【Aの既読作品……苦手】
マルタ・サギーは探偵ですか?(一巻を読みましたが文章が合いませんでした)
【Aの既読作品……その他】
時砂の王、僕はビートルズ(漫画) 、織田信奈の野望(アニメ)
【A以外で好きな作品】
僕は長い昼と長い夜を過ごす、No.6、境界線上のホライゾン
【長編or短編】どちらでも
【古い作品は】入手困難でなければ可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
難しすぎる話は苦手です。
よろしくお願いします。



ゼロの使い魔 (MF文庫J)ゼロの使い魔 (MF文庫J)
(2004/06)
ヤマグチ ノボル

商品詳細を見る




[ 2013/07/06 06:19 ] ライトノベル | TB(0) | CM(12)

第149回芥川賞・直木賞候補作決定!いとうせいこう、湊かなえが初ノミネート  

1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 05:17:07.00 ID:???0
第149回「芥川賞・直木賞」候補11作決定 湊かなえ氏が初ノミネート

 日本文学振興会は4日、第149回芥川賞・直木賞(平成25年度上半期)の候補作を発表した。

 芥川龍之介賞候補には、タレントとしても活躍するいとうせいこう氏の『想像ラジオ』をはじめ、
4度目のノミネートとなった戌井昭人氏の『すっぽん心中』など全5作が選出。

 直木三十五賞候補には、5度目のノミネートとなった恩田陸氏の『夜の底は柔らかな幻』ほか、
日本でも人気のマティス、モネら4人の画家たちの人生を描いた原田マハ氏の作品集『ジヴェルニーの食卓』、
初選出となる湊かなえ氏の『望郷』など、幅広いジャンルから全6作が選ばれた。
作品の多くが実写化されている湊氏が、同賞を初受賞するのかにも注目が集まる。
受賞作を決める選考会は17日、東京・築地「新喜楽」で行われる。

 芥川賞・直木賞は昭和10年に制定。芥川賞は新聞・雑誌に発表された純文学短編作品、
直木賞は新聞・雑誌、堪能本で発表された短篇および長編の大衆文学作品を対象に優秀作を選定する。

 前回の第148回(平成24年度下半期・1月16日発表)は、芥川賞が黒田夏子氏の『abさんご』、
直木賞を平成生まれ初の受賞者となった朝井リョウ氏の『何者』と安部龍太郎氏の『等伯』が受賞している。

候補作品は以下のとおり。

■第149回芥川龍之介賞 候補作品
いとうせいこう『想像ラジオ』文藝春号
戌井昭人『すっぽん心中』新潮1月号
鶴川健吉『すなまわり』文學界6月号
藤野可織『爪と目』新潮4月号
山下澄人『砂漠ダンス』文藝夏号

■第149回直木三十五賞 候補作品
伊東潤『巨鯨の海』光文社
恩田陸『夜の底は柔らかな幻』文藝春秋
桜木紫乃『ホテルローヤル』集英社
原田マハ『ジヴェルニーの食卓』集英社
湊かなえ『望郷』文藝春秋
宮内悠介『ヨハネスブルグの天使たち』早川書房

ORICON STYLE 2013年07月04日 05時00分
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/2026170/full/


2 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 05:17:16.66 ID:???0
文藝春秋|各賞紹介|芥川賞
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/
文藝春秋|各賞紹介|直木賞
http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/



[ 2013/07/06 00:32 ] その他文学 | TB(0) | CM(8)

『ロードス島戦記 -灰色の魔女-』 約50ページ加筆  

1 名前: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★[http://twitter.com/moeplus_2ch ] 投稿日:2013/06/30(日) 21:22:20.11 ID:???
http://sneakerbunko.jp/special/lodoss/images/lodoss_bg01.jpg

■同時発売
豪華単行本版『ロードス島戦記 -灰色の魔女-』
スニーカー文庫新装版『ロードス島戦記 -灰色の魔女-』

2013年11月1日発売。

・加筆修正された新原稿 ※加筆:約50頁
・出渕裕描き下ろしカバーイラスト
・新進気鋭イラストレーター起用

※電子書籍版『ロードス島伝説』、『新ロードス島戦記』リリース予定


13 名前: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★[http://twitter.com/moeplus_2ch ] 投稿日:2013/06/30(日) 21:43:25.83 ID:???
ソース貼り忘れとった。
http://sneakerbunko.jp/special/lodoss/



[ 2013/07/05 22:37 ] ライトノベル | TB(0) | CM(5)

驚異的な計算速度(と知恵、知識)を武器に敵と立ち向かう主役orヒロインのいる作品  

786 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 21:36:12.03 ID:VMrOj29u
【読みたい本の傾向(A)】
 驚異的な計算速度(と知恵、知識)を武器に敵と立ち向かう主役orヒロインのいる作品
 イメージ的には計算により相手の動きを予想とか空間全体の動きの把握とか
 科学現象を利用して攻撃とか

【Aの既読作品……好き】
 9S(峰島由宇)、ノーゲーム・ノーライフ(白)
【Aの既読作品……苦手】
 無し
【Aの既読作品…その他】
 無し
【A以外で好きな作品】
 川上稔作品、林トモアキ作品、オーフェンシリーズ
 ライタークロイス、烙印の紋章、影執事マルクシリーズ、カンピオーネ
【長編or短編】 問わず
【好みの絵は】 問わず
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】 可
【そのほかに】 よろしくお願い致します



ノーゲーム・ノーライフ1 ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです (MF文庫J)ノーゲーム・ノーライフ1 ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです (MF文庫J)
(2012/04/23)
榎宮 祐

商品詳細を見る




[ 2013/07/05 20:31 ] ライトノベル | TB(0) | CM(7)


アクセスランキング ブログパーツ