1 名前:
ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2013/06/06(木) 18:40:06.14 ID:???
憲法改正が議論されるなか、東京の書店では憲法に関する書籍を集めた特設コーナーが
設けられたり、写真や漫画のキャラクターを使った一般向けの本が人気を集めたりと、
憲法を読むことへの関心が高まっています。
東京・神田神保町の書店では、憲法に関する本の売り上げが去年の1.4倍に伸びている
ことから、今月末までの期間、「いま、憲法を考える」という特設コーナーを設けました。
特に人気があるのは、一般向けに分かりやすく書かれた書籍です。
このうち憲法の各条文を擬人化した漫画の女性キャラクターが解説する本は、特に若い世代の
人気を集めています。
男性客は「憲法改正の議論が気になっていましたが、意外と分かりやすそうなものもあるので
自分にあった本を読んでみたい」と話していました。
また、31年前に出版された憲法の前文とすべての条文をそのまま書いた「日本国憲法」
というタイトルの本は、出版社に問い合わせが相次いだため、今月中旬に再び販売される
ことになりました。
すべての漢字にふりがなを付け、日本の自然など23枚の写真を盛り込んでいるのが特徴で、
新たな試みとして一部のコンビニエンスストアでも販売されます。
編集に携わった島本脩二さんは「できるだけ多くの人がまず今の憲法を読み、そのうえで
改正の議論にどう向き合うか考えてほしい」と話しています。
●参考/Constitution Girls 日本国憲法萌えて覚える憲法学の基本--PHP研究所
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5805/9784569795805.jpg◎
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130606/t10015124221000.html