1 名前:
名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/29(火) 09:40:42.64 ID:mDC8H0aV0 ?PLT(15472) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/niramushigotokiga16.gif
新しい市立図書館の建設準備を進める瀬戸内市で27日、望まれる図書館像を考えるワークショップが開かれた。市内外から34人が参加し、意見を出し合った。
2014年度の開館を目指す新図書館に市民の考えを反映させようと市が行った。
参加者は現図書館や、展示方法を参考にするため備前長船刀剣博物館を見学。牛窓町公民館で図書室のサービスなどをチェックした後、七つの班に分かれて図書館像を話し合った。
班ごとに提案を張り出し、望ましいと思う意見へ投票。「子どもがウキウキ、ワクワクする空間と時間を与えてくれる」「まとまった資料で問題を解決する」「社会的なバリアー(貧困・障害・地域性)を解決する」に人気が集中した。
来年2月にもう一度開き、今回出された図書館像を実現するためのサービス内容などを考える。
http://town.sanyo.oni.co.jp/news_s/d/2011112909262898