ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

伝奇作家って、若手が全然育ってない印象  

947 名前:無名草子さん[] 投稿日:2012/06/11(月) 22:31:21.99
伝奇作家って、若手が全然育ってない印象



[ 2012/07/01 06:55 ] 伝奇小説 | TB(0) | CM(0)

作家の赤江瀑さん死去、享年79 『獣林寺妖変』『罪喰い』『オイディプスの刃』など  

1 名前:花夜叉殺し ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 16:47:01.10 ID:???0
怪談専門誌『幽』 @kwaidan_yoo

赤江瀑氏の突然の訃報に接して愕然。まだ詳細は把握しておりません。
謹んで御冥福をお祈りいたします。(雅)
https://twitter.com/kwaidan_yoo/status/214606706209067010

赤江瀑氏御逝去の詳報が入りましたので、取り急ぎお知らせ致します。
6月8日(金)に心不全のため死去。享年79。
故人の御遺志により葬儀はおこなわれず、近親者のみで荼毘に付された、とのことです。
更めて哀悼の意を表します。(雅)
https://twitter.com/kwaidan_yoo/status/214624100117782528



オイディプスの刃 (ハルキ文庫)オイディプスの刃 (ハルキ文庫)
(2000/06)
赤江 瀑

商品詳細を見る




[ 2012/06/21 00:16 ] 伝奇小説 | TB(1) | CM(0)

風太郎と遼太郎  

74 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 16:15:28.16 ID:DDK8DPXx
きのうBSで映画「梟の城」を見たよ
「妖説太閤記」と重なる部分が多くて面白かったです
マコ・イワマツの秀吉も似合ってたし伊賀VS.甲賀の死闘や
石川五右衛門の死に様、くノ一の儚げな風情など
山田風太郎テイストに近いものがあった
司馬遼太郎も読んでみようかな。。。



梟の城 (春陽文庫)梟の城 (春陽文庫)
(1996/03)
司馬 遼太郎

商品詳細を見る




[ 2012/03/02 16:10 ] 伝奇小説 | TB(0) | CM(0)

ラノベで伝奇もの、現代が舞台だとなおよし  

615 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 03:27:53.54 ID:9zROBGEE
【読みたい本の傾向(A)】伝奇、現代が舞台だとなおよし
【Aの既読作品……好き】ブラックロッド 小説版デモンベイン DDD Fate/zero 
【Aの既読作品……苦手】
【Aの既読作品…その他】 戦う司書シリーズ 終わりのクロニクル 都市シリーズ
【A以外で好きな作品】フルメタル・パニック 人類は衰退しました 京極堂シリーズ
【長編or短編】どちらでもいい
【好みの絵は】特になし なんでもいい
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】魔術とか怪異とかたくさん出てくるのがいいです



ブラックロッド (電撃文庫)ブラックロッド (電撃文庫)
(1997/04)
古橋 秀之

商品詳細を見る




[ 2012/02/18 15:50 ] 伝奇小説 | TB(0) | CM(0)

現代物を舞台にした伝奇物も大概嫌だな。警察や国が動くような事態になっても全然動いてくれないし  

308 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 20:14:29.59 ID:OdudKTjE [1/3]
現代物を舞台にした伝奇物も大概嫌だな。
きのこ世界やカマチー世界だと警察や国が動くような事態になっても全然動いてくれないし。
動いたら物語が終わっちゃうとはいえ。




[ 2012/02/12 22:23 ] 伝奇小説 | TB(0) | CM(7)


アクセスランキング ブログパーツ