ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

小説の新人賞って、1000作応募があって受賞は数作とかだけど  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/18(日) 18:40:06.97 ID:+xF/Ztwl0 [1/16]
受賞するのとそうでないのの違いって何?



[ 2013/09/02 12:30 ] 創作文芸 | TB(0) | CM(15)

作者「実際にはありえねーけど作品の演出として分かり易いし良いか」  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/11(木) 20:14:24.13 ID:ngjpyZYw0 [1/2]
お前ら「まともに考えてこんな事が起こるはずがない、この作者は馬鹿」

作者「」

なぜなのか




[ 2013/07/29 12:24 ] 創作文芸 | TB(0) | CM(17)

文章力があるとかないとか言うけどさ  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/15(月) 19:22:40.50 ID:vWWV4R940 [1/3]
文章力ってなんだよ



[ 2013/07/22 06:13 ] 創作文芸 | TB(0) | CM(17)

「弱冠30歳だが、“人生経験”は豊富だ」←「弱冠」は男子20歳の別称ですから、さすがに30歳に使われると違和感  

1 名前:わいせつ部隊所属φ ★[] 投稿日:2013/06/30(日) 11:59:30.03 ID:???0
【赤字のお仕事】アラフォー、アラサー…アラ弱?
2013.6.30 07:00 (1/2ページ)

 先日、ファミリーレストランで早めの夕食をとっていたときのことです。
隣の席に女性グループがつきました。そのときの会話です
(私はこれでも紳士なので、盗み聞きなどしないのですが、なにしろ大声で話しているので聞こえてきました)。

 どうやら中学校の同窓会の帰りのようです。声が大きいのは少し酔っているからでしょうか。

 「卒業から20年だもん、みんなアラフォーになっちゃって」「えっ、私はまだアラサーだよ、誕生日まだだし。見た目も若いし」

 だいたい35歳くらいなんでしょう。アラフォー=アラウンドフォーティー(だいたい40歳)、
アラサー=アラウンドサーティー(だいたい30歳)に35歳が含まれるかどうか知りませんが、
厳密に考える必要もないでしょう、なにしろ「アラウンド」なんですから。
自分の年齢を言いたくないときには都合のいい言い回しですよね。
それにしても、誕生日が来たか来てないかで、その場の旧友全員を敵に回す発言ができるというのもすごいなあ。

 年齢を表す別称は昔からいろいろあります。
干支の一回りの還暦(60歳)、孔子の言葉に由来する志学(15歳)而立(30歳)不惑(40歳)知命(50歳)耳順(60歳)などなど。
孔子の言葉から現代も生き残っているのは40歳の不惑だけかもしれませんが。

 若いところではティーンエイジャーというのもありますね。
十代と訳されることもままありますが、英語では「-teen」が末尾につく13歳から19歳までをいいます。(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130630/trd13063007000001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130630/trd13063007000001-n2.htm


2 名前:わいせつ部隊所属φ ★[] 投稿日:2013/06/30(日) 11:59:43.63 ID:???0
若いひとたちの活躍が紙面に載ると勢いがあって楽しいものですが、ときどき気になる表現もあります。
いえ、気になる、というだけなんですが。

 《A氏はM社のかじ取りを、創業者のK社長(37)から託された。弱冠30歳だが、“人生経験”は豊富だ。》

 このコラムでも何度か取り上げましたが、「弱冠」は男子20歳の別称ですから、さすがに30歳に使われると違和感があります。
辞書によっては「その年齢に比して大きな成果・業績を挙げた場合に使う」というのもありますから、最近では許容なんでしょうかね?
18歳の新人選手の活躍など「アラウンド弱冠」はまだ理解できるんですが。

 39歳の人に「不惑」、58歳の人に「還暦」とは言わないのに。

(シ)



[ 2013/07/17 18:36 ] 創作文芸 | TB(0) | CM(2)

「人工知能による作品もOK!」日経主催「星新一賞」の応募資格がすごい  

1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★[] 投稿日:2013/07/08(月) 08:13:22.93 ID:???0
日経新聞が主催する新しい文学賞「星新一賞」の公式サイトが7月7日オープン、
作品の受け付け開始はまだ先ですが、その応募資格が早くも話題になっています。

課題:あなたの理系的発想力を存分に発揮して読む人の心を刺激する
物語を書いてください。(規定字数:10,000文字以内)
(中略)
応募規定
人間以外(人工知能等)の応募作品も受付けます。
ただしその場合は、連絡可能な保護者、もしくは代理人を立ててください。

■ 応募資格で、プロ・アマチュアは問いません。
(日経「星新一賞」公式ウェブサイト)

これを見て思い出したのが、2012年9月に日経新聞に掲載されていた記事。
実際に人工知能によるショートショート制作の試みが発表されていたのです。
記事では、研究の成果発表について、以下のように述べられていました。

松原教授(編注:公立はこだて未来大の松原仁教授)は「AIに人間の感性を扱わせたい」として、
5年以内に完成させ、AIがつくったと分からないように、
ペンネームでコンテストに応募することを目指す。

研究着手の発表からまだ1年と経っていませんが、これは、ひょっとすると...!

http://news.livedoor.com/article/detail/7835230/



[ 2013/07/11 12:16 ] 創作文芸 | TB(0) | CM(4)


アクセスランキング ブログパーツ