353 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 18:26:24.21 ID:v+v/Qq2r
舞台がファンタジーな異世界でも結局、学校に通ってそこで学生生活送り始めるからな
正統派ファンタジー()が欲しい!とか思ってるのは懐古
なんだかんだ言っても学園物が一番面白いんだよ
371 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 19:45:29.36 ID:2IoIN5ZF
>>353
でも最近の新刊では、もうそういうのも主流じゃないやね。
そういう学園ファンタジー系の走りともいえる「まぶらほ」の作者も
ガッツリ異世界ものを出してたり。
357 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 18:41:10.92 ID:7SI4GOQv [4/7]
現代なら説明省くために学園は良い道具だけど
ファンタジーと学園は基本的に合わないと思う359 名前:
イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2013/09/12(木) 18:49:44.87 ID:ahk/SHfn [3/11]
>>357
『ゼロの使い魔』は例外的に面白かったが、作者は死んじまったよ。
書店でももう見かけない。
ハリポタや指輪物語的なファンタジー路線は90年代~00年代でオワコン化したのかな。
よく言われる編集部の「カテゴリーエラー」。
これで相当数の良作が消えて行った。
『無職転生』なんて100%カテエラ。まず一次選考で撥ねられる。
364 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 19:18:57.00 ID:TCjTCosD [1/3]
>>357
「学園」設定がラノベの上で持つ機能は、
・(一年の長旅などが不自然になるなど)行動範囲が制約される
・学園という一つの場所に色々な人が来るので、ヒロインをはじめ主人公と他キャラと出会わせる部分が省略できる
・成績、人間関係などのテーマで話を作りやすい
・何かを教えるシーンを介して雑学やオタネタや思想的なことをキャラに語らせることが可能
・文化祭などのイベントをネタに使える
・(a)学校教育の制度をしける近代的な国家がある、(b)前近代的な世界で主人公が上流層に縁がある という設定が強制される
・子供を主人公にしやすい
この7点があるかと思う。異世界ファンタジーの魅力というのは現実とちがう気候とか風俗とか言語が出てきて現実とちがう世界を疑似体験できるところにあるが、
学園というのはその要素をどうしても削ぐことになる。358 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 18:44:34.76 ID:FAarugpm [7/10]
基本的にファンタジー映画は日本で当たらないけど
ハリポタだけやたら大きく当たったのは馴染みのある学生学園フックが上手く機能した気がしなくもない
366 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 19:21:35.76 ID:TCjTCosD [2/3]
成績という画一的な基準によって人が評価されたり、文化祭なるものがあったりするのは、
要するに現実を部分的に異世界に持ちこんでいるわけだからその分だけ異世界らしさの比率が下がる。
なら異世界+学園はマイナスしかないかというと、現代風の学園生活で色々事件が起きるっていう作品に色をつける効果はあるわな。
現代学園物と異世界ファンタジーの間に立つ小ジャンルとして成り立ちうると思う。
半分の大きさでバニラとチョコのアイスがセットになってるのあるだろ。あれと同じ。
でなろうで学園が受けないのはあれだな。おっさんが読者だからだな。おっさんは学校という行動範囲から離れて久しいから狭く感じるし、
学校での評価、成績ってのは他者に縛られるという側面を持つから会社で理不尽なあつかい受けているリアルの自分を連想しかねない。
そういうのは排除して気持ちよくなりたいってなると、学園は邪魔ものでしかないわな。
369 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 19:31:43.18 ID:1qGpaHaj
今の『学園』って形態が近現代になってからのもんだから中世ベースの世界観とは相性悪いんじゃね?
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1378654018/
- 関連記事
-
おっさんが無料の読書って……