1 名前:
あやめφ ★[] 投稿日:2013/08/16(金) 21:11:33.03 ID:???
特定非営利活動法人コモンスフィアは、同人活動に関する著作権の意思表示ツールとして、
「同人マーク」を2013年晩夏にリリースの予定です。今般、2013年7月に行った「同人マーク」の
デザイン案募集の中から、選考審査の結果「同人マーク」のデザインが決定いたしましたので
お知らせいたします。
http://commonsphere.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/08/mark.jpg2013年晩夏に予定されている講談社『少年マガジン』(※8月28日発売号)における
赤松健氏による新連載の漫画作品から、この公募で採用された「同人マーク」が
順次採用される予定です。
なお、「同人マーク」のついた作品の利用条件については、8月末を目処にコモンスフィアの
ウェブサイトにおいて発表させていただきます。
commonsphere(一部抜粋)
http://commonsphere.jp/archives/320
6 名前:
なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/08/16(金) 21:27:37.61 ID:PKt59z80
よくは解らんが、同人の題材に使っておkですよって意思表示なのかな?
9 名前:
なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/08/16(金) 21:47:19.03 ID:UU3AnqjD
へぇペンをモチーフにねぇ
13 名前:
なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/08/16(金) 22:03:49.56 ID:ks23whLP
黙認で成り立ってるのに認めるか否かのもの作っちゃったらまずくねえの
プリキュアとか絶対認めないだろうし15 名前:
なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 22:09:47.74 ID:xiWUDgzc
>>13
著作権の非親告化の関係じゃないの?たぶん
53 名前:
なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 14:52:43.48 ID:LU+ROEwf [1/2]
>>13
もしもこの「同人マーク」が付いていることによって
2次創作が増える→宣伝になる→元作品が売れる→利益がアップする
というロジックが業界内に確立したら
各出版社が真似して同人マークを採用し始めるだろうね
そうなったら逆に同人マークのない作品の2次創作はイリーガルという認識が広まって
同人業界の活動範囲が狭くなるかもね
54 名前:
なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 14:55:57.73 ID:LU+ROEwf [2/2]
ていうか一部過激な同人関係者が
作者や出版社に対してしつこく
「同人マークをつけてください!ファンが待ち望んでいるんですよ!」ってストーカーみたいに要求しそうだな55 名前:
なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 15:04:43.43 ID:L9jYstm2 [4/4]
>>53
同人作成可能なのと不可能なのとの明確な線引きが出来て、それはそれで何の問題も生まれず定着してお終いとなるかも
別に誰かから「この同人を作って下さい」とお願いされて作るものではなく、本人が作りたいと思って作っているだけなので
「この作品は同人作成を認めていない」という事が制約になれば、普通の神経ならその作品に対するモチベにならないだけかなと
でも同人を作りたい人ってのは、別の作品で面白そうなものがあればそれで作るだろうし
多かれ少なかれ流行になってる物に群がりたがるって傾向もあるので
>>54
権利関係は意固地にさせたら絶対に譲らない物になるって事が多いみたいなので、多分逆効果だろうね
元スレURL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1376655093/
- 関連記事
-
TPP後も何事も無く同人が作れるなら勝手に廃れるだろう