ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

第40回泉鏡花文学賞に角田光代さんの『かなたの子』  

1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 22:18:27.18 ID:???0
泉鏡花賞に角田光代さん 「かなたの子」

 第40回泉鏡花文学賞(金沢市主催)は17日、角田光代さんの「かなたの子」(文芸春秋刊)に決まった。
賞金は100万円。授賞式は11月18日、金沢市民芸術村で。

 選考委員の村松友視さんは
「日常に誰もが抱える闇や死の中に入った後、もとの人生に戻って生きる営みを乾いた文章で描いた」と評した。

47NEWS(よんななニュース) 2012/10/17 21:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101701002086.html

【選考委員】 五木寛之、村田喜代子、村松友視、金井美恵子、嵐山光三郎

泉鏡花文学賞
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11020/bungaku/kyouka/index.html

『かなたの子』(角田 光代・著) | 単行本 | 書籍情報 | 文藝春秋

なにげない日常の隙間に口を開けている闇。
それを偶然、覗いてしまった人々のとまどいと恐怖。夢とうつつの狭間を描く傑作短篇集
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163811000
http://www.bunshun.co.jp/book_db/image/9784163811000.jpg

日本に残る“闇”を描く異色の短篇集 『かなたの子』 (角田光代 著) | 著者インタビュー - 本の話WEB
http://hon.bunshun.jp/articles/-/452

受賞歴
1990年 - 第9回海燕新人文学賞 「幸福な遊戯」
1996年 - 第18回野間文芸新人賞 『まどろむ夜のUFO』
1997年 - 第13回坪田譲治文学賞 『ぼくはきみのおにいさん』
1999年 - 第46回産経児童出版文化賞フジテレビ賞(『キッドナップ・ツアー』
2000年 - 第22回路傍の石文学賞 『キッドナップ・ツアー』
2003年 - 第3回婦人公論文芸賞 『空中庭園』
2005年 - 第132回直木三十五賞 『対岸の彼女』
2006年 - 第32回川端康成文学賞 「ロック母」
2007年 - 第2回中央公論文芸賞 『八日目の蝉』
2011年 - 第22回伊藤整文学賞 『ツリーハウス』
2012年 - 第25回柴田錬三郎賞 『紙の月』



かなたの子かなたの子
(2011/12)
角田 光代

商品詳細を見る




4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 23:14:24.57 ID:f6HMRT94P
トトほほ日記が毎日の楽しみだ
作家なんだな
http://kakuta.kadokawa.co.jp

http://totohoho.img.jugem.jp/20120924_237199.jpg


7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 02:40:13.89 ID:xGhRBQl5O
超優等な受賞歴だよな


9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/18(木) 08:59:52.20 ID:ai2N9zqW0
八日目のセミは良かったよ映画が
八日目のセミの意味わからんかったけど



八日目の蝉 (中公文庫)八日目の蝉 (中公文庫)
(2011/01/22)
角田 光代

商品詳細を見る







元スレURL:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350479907/
関連記事


[ 2012/10/19 06:40 ] その他文学 | TB(1) | CM(1)
あたしゃあねえ
[ 2012/10/20 08:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

「かなたの子」角田光代
生れるより先に死んでしまった子に名前などつけてはいけない。過去からの声があなたを異界へといざなう八つの物語。日常に形を変えて潜む、過去の恐怖。著者の新境地、泉鏡花賞の傑作短編集。 生まれなかった子が、新たな命を身ごもった母に語りかける。あたしは、海のそばの「くけど」にいるよ―。日本の土俗的な物語に宿る残酷と悲しみが、現代に甦る。闇、前世、道理、因果。近づいてくる身の粟立つような恐怖と、包み...
[2014/05/20 14:37] 粋な提案


アクセスランキング ブログパーツ