442 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 22:41:57.19 ID:/E+c1Np5 [2/4]
最近は「萌える」よりも「ブヒる」の方がよく目に付くようになったなあ
感情表現がストレートになったというか
443 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 22:51:15.08 ID:pQZq3Bce [1/4]
萌えの差すものも段々変わってきてる感じがするよね。上の例だとハルヒではミクルは萌えキャラだけど長門は無口メガネっ娘キャラで萌えキャラではなかった。
でも最近はメガネっ娘を含め「セクシーさ」とか本来の女性の性的魅力以外の女子の魅力全般に「萌え」という言葉が使われてる気がする。
444 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 22:53:16.78 ID:KWMXJdZ/
セーラームーンが大きなお友達向け(?)になった頃、すでに萌え萌え言ってたよね
「ラノベは読みやすくないと嫌だ」とか言ってる奴もその手合い
445 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 22:53:35.22 ID:pQZq3Bce [2/4]
「ブヒる」って対象を性的対象としてみてる場合じゃね? 萌えるは必ずしも性的対象とは見てないと理解してたが448 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 23:02:20.46 ID:CrCYw8Vw [2/2]
「ブヒる」って2chだけじゃないか?
この言葉が一般認知されたらもう日本終わりだと思う
449 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 23:06:38.39 ID:knP0ge9y [3/4]
従来のストーリーや設定あるいは世界観の雰囲気といったものではなくて、登場人物の何気ない仕草だとかにこそ価値を見いだす。
そういう楽しみ方が主に出来るようなのを一時、キャラ萌え小説と呼んでいたような記憶がある。
もちろん、これはストーリー性は設定なんかと両立出来るのでどっちでも楽しめるというのも当然あった。
というか、そっちが主流でキャラ萌えはあくまでも副次的なお楽しみ。
どっちかというと、腐系の流れからの輸入みたいな感覚が当時はあった。
サムライトルーパーまで遡らないでも、京極夏彦なんかはそういう楽しまれ方をしていたし。
逆に星界シリーズも同様にキャラ萌えも設定なんかを楽しむ流れもあって、同人誌もわりと設定本とか世界観だけ拝借したようなファンジンに近いものも多かったように思える。
これがいつの頃からか、萌えキャラがいて当然。むしろそっちがメインという感じになっていた気はする。
アザリン萌えなんて言っても、それはタイラーワールドあっての話で、アザリンだけいれば他はいらんみたいなのは当時はなかったように思う。
465 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 07:12:23.18 ID:7uCYz+4o [1/2]
>>449
「ナデシコ」のルリあたり相手に感嘆符的に使われてた「萌え」に形を与えた
(言葉が記号性を持ち始めた)最初のきっかけは「センチメンタルグラフィティ」かね。
キャラが本体(ゲーム)に先んじて人気を集める傾向の嚆矢だったと思う。
で、この頃はネットもファンサイト時代だから興味のない人はスラングに触れる
機会もなかったと。
466 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 08:18:48.18 ID:t/9ZpqSY [1/3]
そんなのはニュータイプ創刊の最初からあったかと
不思議の海のナディアがそれで人気を博したからエヴァンゲリオンにつながった
ラノベの現行主要レーベルはその結果を享受しようとした側
467 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 08:33:43.50 ID:t/9ZpqSY [2/3]
ああ、もっと重要なのが「戦うパソコンゲームマガジン」のあれだ
TRPGもあれで知られるようになった
読者の投稿などは、今でいえばネトウヨに類する者のような主張がよくみられたのも特徴
452 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 23:28:00.94 ID:uCwKNkpG
萌えってファジーで日本人的感覚だと思ってた
457 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 23:34:14.63 ID:YQ/+jdE+ [1/2]
「萌え」が一般人にまで広がり始めたのは2000年以降で
2002年辺りにはもう完全に一般にまで普及して認知されてた
433 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 20:38:32.41 ID:/E+c1Np5 [1/4]
「萌え」が要素からジャンルになったのはいつからだろう
472 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 17:40:02.43 ID:XJIKraWi
>>433
ラブコメ、エロコメじゃなく、萌えをジャンルとしてとらえだして
ラブコメエロコメ以外もそこに含めだした時点でその読者の方がもうダメになってると思う
普通の運動会がエロイベントに見えだしてる的な意味で
477 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 23:57:19.35 ID:7uCYz+4o [2/2]
>>472
そうはいっても、実際に「萌え萌え○○」みたいなタイトルで、ある種のイラストと
一緒にパッケージングしていろんな物を売り出す、という商法は既に定着してるわけで、
そこからはじめて「萌え」と言う言葉に触れた人にとっては、「萌え」とはイコールで
そういうものであって、そういう人の視点から見れば「読む前から」全部そう見える
ような状況が存在する、というのはまぁいたしかたないところではあると思う。
無論、だからどーせいとかこーせいとかいう話でもないとも思う。
どの道「アニメ絵だから」で足が止まる人にとってはそれが可愛かろうが渋かろうが
大差ないわけだし。
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1329959880/
- 関連記事
-