170 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:58:54.35
トルストイの戦争と平和をそのままSF設定にしたら
もの凄い名作ミリSFになると思うんだけど
残念ながら見当たらない
175 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 12:27:02.90
>>170
トルストイは、戦争の結果は無数の民衆の意志の総和によって決まり、
将軍など何の影響力もなく、作戦はまったく予定通りにはいかない、という
考え方の持ち主だったから、「戦争と平和」の軍事面での描写は
あまりドラマ性がないと思うが。
176 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 13:50:29.82
>>175
決定論的な世界観はむしろSF的だと思うよ。
歴史哲学の尋常でない理屈のこね方に科学マインドを感じさせるし、
決定論的だからドラマ性がないというのは偏見。
決定論だからこそ悲劇性が高まる
179 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 23:37:33.30
>>176
軍事面での描写はって書いてるしその突っ込み方は野暮でしょ
個人的には戦争と平和は逞しきロシアの人々ってステロタイプに詩的な根拠を与えようと奮闘してる感じで今一SFに通じるものは感じなかったな
トルストイの情熱も母国が舞台だからこそのものだったろうし、フィクションで作り直しても焼き直し以上のものにはならんと思う
181 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 11:21:51.26
トルストイが「戦争と平和」を書いたのは、1850年代で、
まだナポレオン戦争に従軍した人間が生きていたころで、
マルクスと同時代。
この時代に、クリミア戦争で敗北したロシア帝国が国民国家化を進めたり、
マルキシズムやアナーキズムの影響を受けた青年たちがナロードニキになったり、
ドストエフスキーやツルゲーネフ、チェーホフといった文学者たちが活躍する中で
「ロシアの強い民衆」というステレオタイプが形成されていったのであって、
>>179は順序が逆だろう
182 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 11:58:57.81
>>181
ほとんど同時期だし順序はあやふやじゃね?
それに、戦争や災害でぼろぼろになったプライドを回復させようって動きは時代や国関係なしにどこもやってる普遍的な現象だよ
日本も今やってるじゃん
「がんばってる農家の人たち」とか「災害に負けずに祭りで元気を出そう」とか
そのうち農家を主人公にした魂の賛歌みたいな大衆小説出てくるでしょ
177 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 13:54:39.58
戦争と平和のエピローグでは集合知性論的なことまで言っちゃってるからな。
ありゃあそのまんまでもSFだろ。189 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 14:22:34.21
トルストイの代表作は「火星少女アエリータ」
190 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 18:03:21.00
>>189
いや『吸血鬼』だろ
191 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 19:05:48.47
技師ガーリンだろ
192 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 22:58:24.49
あえて白銀公爵を推す
171 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 22:04:32.97
ホールドマンが「終わりなき戦争と平和」を書くべきだな
172 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 23:04:25.05
戦争と平和とゾンビ
元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1306423240/
- 関連記事
-
ついていくために超勉強しなきゃならん。
ついていけなかったら聞けば教えてくれるんだけどその間にも話は進むから結局勉強しなきゃならん。