ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

十二国記みたいなラノベ、なかなかでないね  

884 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2013/09/21(土) 02:11:32.06 ID:kwTeYTWi [1/2]
十二国記みたいなラノベ
なかなかでないね




[ 2013/10/29 12:31 ] ライトノベル | TB(0) | CM(11)

今度は“八九寺真宵”にフォーカス 講談社BOXから<物語>シリーズヒロイン本第2弾  

1 名前:yomiφ ★[] 投稿日:2013/10/27(日) 13:14:37.66 ID:???
http://bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-box/topics/nishioproject/image/title_mayoi.jpg

「失礼、噛みました」

そんな決め台詞と共に受けてに強烈な印象に残すキャラクターが八九寺真宵だ。西尾維新さんの
人気小説<物語>シリーズに登場する迷子の小学生である。
そんな八九寺真宵に徹底的にフォーカスした書籍が講談社BOXから刊行されることになった。
10月29日、『アニメ<物語>シリーズ ヒロイン本 其ノ貳 八九寺真宵』である。

八九寺真宵は、見かけはツインテールの少女、そしていつも巨大なリックサックを背負っている。
数々のメタ発言で、本シリーズの会話パートを牽引するキャラクターでもある。八九寺Pと呼ばれることもある。
可愛らしい外見に加えて、<物語>シリーズらしい発言は、まさの本作を代表するキャラクターの一人と
言っていいだろう。その人気は高く、羽川翼に続くヒロイン本第2弾の登場も納得だ。

ヒロイン本第2弾は、そんな“八九寺真宵”の魅力に迫る。また、装丁も凝ったものとなる。
サイズとページ数は第1弾と同じだが、今回は風合いのある茶色い板紙を使用している。
ノートのような雰囲気となる。
さらに巻頭企画として、絵本「まいごのかたつむり」が掲載されているのも特徴である。
文は西尾維新さん、絵はアニメでもお馴染みの針玉ヒロキさんが手がける。ノートのような装丁と
あわせて、真宵の小学生らしい元気な可愛さが表現されている。
このほか真宵役の声優・加藤英美里さんの撮りおろしインタビュー、西尾維新さんと神前暁さんの
音楽対談、トリビュートイラストなどがA4変型判、フルカラー48ページに詰め込まれている。
価格は税込945円だ。

<物語>シリーズは、10月21日に待望の『終物語(上)』が刊行されたばかりだ。さらにヒロイン本は、
12月に第3弾 忍野忍編も予定されている。
テレビアニメ『<物語>シリーズ セカンドシーズン』も、好評放送中である。
シリーズのファンにとって2013年の終わりは、何かと忙しいシーズンになりそうだ。


アニメ<物語>シリーズヒロイン本 其ノ貮(に) 八九寺真宵
A4変型判  945円
[収録内容] 
絵本「まいごのかたつむり」(文:西尾維新 絵:針玉ヒロキ)
加藤英美里インタビュー
西尾維新×神前 暁対談
まよいイラストギャラリー ほか

http://animeanime.jp/article/2013/10/26/16081.html

講談社BOX 公式サイト
http://bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-box/topics/nishioproject/



アニメ<物語>シリーズヒロイン本 其ノ貮 八九寺真宵アニメ<物語>シリーズヒロイン本 其ノ貮 八九寺真宵
(2013/10/30)
講談社BOX

商品詳細を見る




[ 2013/10/29 06:23 ] ライトノベル | TB(0) | CM(1)

MW文庫の方向性  

683 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 06:35:16.19 ID:XAXdD+7l
何にしてももうちょい尖った作風の作家とか引っ張ってこれんのかと思うけどな
せっかく大人向けライトノベルと銘打って創刊して一般向け文庫の棚に並べてるのに
やってる事がライトノベルと変わらんのじゃ存在意義を失わないか?




[ 2013/10/29 00:33 ] ライトノベル | TB(0) | CM(1)

BD特典の書き下ろしの特典、分厚いの増えてきたね  

776 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 06:27:59.60 ID:zVBwTBql [1/2]
機巧少女は傷つかない Vol.1 [Blu-ray]  書き下ろしの特典文庫(328P)
機巧少女は傷つかない Vol.2 [Blu-ray]  書き下ろしの特典文庫(約40P)
機巧少女は傷つかない Vol.3 [Blu-ray]  書き下ろしの特典文庫(約40P)
機巧少女は傷つかない Vol.4 [Blu-ray]  書き下ろしの特典文庫(約40P)
機巧少女は傷つかない Vol.5 [Blu-ray]  書き下ろしの特典文庫(約40P)
機巧少女は傷つかない Vol.6 [Blu-ray]  書き下ろしの特典文庫(約150P)

機巧の信者力の見せ場だな


784 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 08:58:41.17 ID:mx4XC5B7
ホライゾン 1918P
機巧少女 約638P
はまち 約454P
魔王様 250P超+???P

分厚いの増えてきたね




[ 2013/10/28 20:25 ] ライトノベル | TB(0) | CM(1)

現役ラノベ編集者が選ぶ「泣けるラノベ」ベスト5  

1 名前:オムコシφ ★[] 投稿日:2013/10/23(水) 12:03:43.80 ID:???
秋と言えばやっぱり読書の秋、秋のセンチメンタルな雰囲気に合わせて泣ける小説を読みたいラコね~。
でもいかにもな小説だとストレート過ぎてちょっと泣けない…。
そんなあなたに「泣けるラノベ」なんていかがラコか?今回はMF文庫J編集部 K・Yさんに「泣けるラノベ」をランキング形式で選んでもらったよ!

■現役ラノベ編集者が選ぶ「泣けるラノベ」ベスト5
◇1 第13回電撃小説大賞「大賞」受賞作

ミミズクと夜の王 (電撃文庫)
557円
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ASd7-ShpL._SY400_.jpg

こんなにもまっすぐで、心の琴線に触れる物語は初めてでした。
魔物を統べる者「夜の王」と、ミミズクと名乗る少女の物語。
どのキャラクターも愛すべき魅力とそれぞれの信念を持っており、その信念の交錯によって物語は大きなうねりとなっていく……。
続編となる『毒吐姫と星の石』と共に、文句無しに泣ける名作!

◇2 人気シリーズのショートストーリー集

バカとテストと召喚獣7.5 (ファミ通文庫)
588円
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Zf-1zs8NL._SY200_.jpg

アニメ化もされた人気シリーズ。「笑える作品なのでは?」と思った方、正解です。普段はテンポのいいセリフ回しなどが売りのギャグテイストの作品なのですが、
この巻に収録された『ウチと日本と知らない言葉』では、主人公のとにかく真っ直ぐな行動が感動的なショートストーリーとして展開されています。
バカってこんなに格好良いんだと思える作品!

◇3 ネット小説界の新星と、ニコニコ動画の人気イラストレーターが紡ぐ連作短編

マカロン大好きな女の子がどうにかこうにか千年生き続けるお話。 (MF文庫J)
609円
http://ecx.images-amazon.com/images/I/613laS8Z9cL._SY600_.jpg

自社の作品で恐縮です。ネット上で活動していた作家によるデビュー作。
4つの連作短編が収録されているのですが、そのどれもがゆるふわな文体の中で、適度な毒とシュールさ、そして壮大さと等身大の感動で構成されています。
不思議な世界観の中で漂う感覚は心地よく、これまでにない読後感を味わえます。最終章にあたるセミ子の話では号泣!

http://ddnavi.com/book-best5/167546/

※続く


2 名前:オムコシφ ★[] 投稿日:2013/10/23(水) 12:04:22.50 ID:???
>>1の続き

◇4 心を突き動かす機械仕掛けの物語

雨の日のアイリス (電撃文庫)
620円
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51jYhlT4CJL._SY200_.jpg

ロボット研究者・アンヴレラ博士と、そこではたらく家政婦ロボ・アイリスの物語。「雨」という単語が効果的に使われており、ほんわかとするシーンと絶望的なシーンや人の醜さなどの落差が激しく、心を抉られます。
「生きる」という事をテーマに、最後にはちゃんと救いがある内容になっており、号泣。
読み終えた後に表紙を見直すと、さらにグッとくる作品!

◇5 切なく不思議な硬派SFアクション

All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)
600円
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tsOHppwXL._SY400_.jpg

ハードな世界観のSF小説。
「ギタイ」と呼ばれる異星人と戦う初年兵・キリヤと戦場の雌犬と呼ばれる精鋭・リタの物語。
いわゆるループ物の作品なんですが、主人公の成長と戦闘描写が丁寧に描かれています。
そして、ループの世界に入り込んでいるもう一人の存在に気が付いた時、物語は一気に加速していく……。
永遠にも感じられる濃縮された「一日」を経験した後の主人公の心情に共感する、「男泣き」の一作!

※以上



[ 2013/10/28 15:22 ] ライトノベル | TB(0) | CM(9)


アクセスランキング ブログパーツ