ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

インド亜大陸が現代でもインド大陸だったら世界はどうなっていたであろうか  

287 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 23:07:57.87
インド亜大陸が現代でもインド大陸だったら世界はどうなっていたであろうか。



290 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 00:10:47.45
>>287
アレクサンダー大王がヒンドゥクシュで止まらずに秦あたりまでやってくる


289 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 00:08:15.72
インドが島ってことはヒマラヤ山脈が無いってことで
聖なるヒラヴァット山が存在しない=須弥山が無い
仏教の世界観はずいぶん違ったものになりそうだ



291 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 00:23:10.12
>>289
ひょっとしたらアーリア人の侵入もなくてバラモン教が生まれず
仏教も生まれないかも。

そしてヒマラヤの雪融け水がないと北インドは砂漠化か?


292 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 01:42:16.44
砂漠というか、北インドのあたりはテチス海に沈んでて
クジラの祖先とか闊歩してるんじゃなかろうか


294 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 05:03:53.36
>>291
アーリア人どころかドラヴィダ人も行けない
位置によってはドラヴィダと近縁の海洋性オーストロネシア人が到達するかもしれんが
下手すると到達が史実のマダガスカルくらい遅くなるかも


293 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 01:59:58.68
ヒマラヤ山脈がなくなったらモンスーン地帯も中近東みたいな気候になるとか聞いたが


295 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 05:10:19.12
>>293
それはヒマラヤが無くインドという大陸塊がそのままある場合
インドそのものがなければ海洋性気候が強くなるな


296 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 09:34:18.18
亜大陸レベルの改変になったら植物相の伝播から違ってきそう。


297 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 10:42:02.94
ヒマラヤがなければ北米大陸のように内陸まで湿潤になるだろう。
カスピ海はボルガ・ドン運河近くまで湖面が上昇して、そこからアゾフ海・黒海に注ぐようになる。
現在のカスピ海の10倍の地中海より広大な淡水湖(閉じていないので塩分が滞留しない)。
人類史は全然違った様相になるだろうな。


298 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 15:24:03.23
東アジアー中央アジアのアクセスも簡単になって、
「中原」の境が無く中華思想も成立しなさそうだ。



299 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 15:42:36.19
インドもなければ仏教も誕生せず、三蔵法師がお経を取りに行ったりもしないから西遊記が書かれもせず

要するにドラゴンボールが存在しなくなる



300 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 19:17:11.57
インドが巨大なマダガスカルと化すわけだな
東ゴンドワナとの分裂次期によるだろうが
下手すると暁新世の頃は細々と生き残ってた可能性のあるコエルロサウルス類が
インド大陸で現代まで生き残れたかも


301 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 20:31:28.72
ていうか第二のオーストラリアなんじゃね


304 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 10:46:05.78
>>301
オーストラリアは始新世まで南極と東ゴンドワナ大陸を形成し
更新世まではサヘルランドの一部とかならずどこかの陸地に繋がってた土地で
意外と独自性がない
一見珍しそうに見える動物相も要は南米や東南アジアにもいた化石動物だし


302 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 21:04:24.33
大陸に近ければインド洋交易の商人たちが積極的に来てくれるんじゃないだろうか。


305 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 12:44:55.83
インドがユーラシアと合体せずに、島のままだったら
動物も独自の進化をした生物相になる

インドフクロゾウとか、ベンガルフクロタイガーとか


306 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 16:50:46.58
>>305
なんで有袋類になるんだよw


307 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 17:31:07.25
インド独自の動物ってなんなんだろう
虎も象も別にインド発祥じゃないしなぁ


308 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 18:24:00.94
サイ・バクなどの奇蹄目は一番古い化石がインドから見つかってるけど
馬も併せた奇蹄目共通の先祖はローラシアから来たから孤立してたら生まれないな


309 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 18:28:56.62
ゴンドワナから切り離されるタイミングによって変わるだろうな


311 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 22:17:35.41
>>309
切り離される時期は現実通り白亜紀じゃないと
仮定に仮定が重なっちゃうな


315 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 22:38:28.70
>>311
白亜紀だと哺乳類自体がいないんじゃ


316 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 23:31:24.31
>>315
白亜紀どころか三畳紀末には出現していたよ (当時は胎生じゃなく卵生だったけど)。


318 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 08:34:46.75
>>315
誕生は316の通りだし
北半球では白亜紀後期にはかなりの繁栄を誇ってた
特に北米ではマーストリヒト期の地層から発見される化石は恐竜19種,哺乳類20種
これは主に森林棲で平均的に小さな哺乳類が平原棲で平均的に大きい恐竜よりも
化石に残りにくい事を考えると数字以上の差があったと思われる
(概算で実際にいたのは恐竜40種、哺乳類100種くらいと推定されてる)
ただインドが属していた東ゴンドワナを始め南半球は化石の数からは北半球ほどに
繁栄していなかったのではと言われている
単に化石が残ってないだけかもしれんがね


322 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 10:02:46.97
インド北上にストップがかかると
その分のマントルのエネルギーをどこに使うかだな
アフリカプレートに使って、アフリカの北上を早め
地中海がなくなりアトラス山脈・ピレネー山脈・アルプス山脈などが結合した
クレートアルプス山脈が出来てるとか


324 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 11:40:25.11
>>322
アフリカプレートに現実以上の負荷かけたら北上が早くなるより大地溝帯の断裂の方が
早くなりそうな気もするが
まあその辺は地球の中の人が上手く配分したという事でw


323 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 10:11:54.24
もはや歴史改変じゃなく地球物理だな






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1337307104/
関連記事


[ 2012/10/16 15:55 ] SF | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ