1 名前:
キャプテンシステムρφ ★[sage ] 投稿日:2013/12/03(火) 15:22:49.80 ID:???0
英国の園芸本のベストセラー作家は、インターネットが園芸本を殺してしまうと嘆いています。
Hessayon??博士(85)は園芸書籍の第一人者であり、
50年いわたって発行された園芸書は、全世界で5000万部以上を売り上げてきました。
英国の家にはHessayon??博士の本が必ず1冊はあるといわれています。
そんな博士は自身の引退発表でこう述べました。
「人々は本を情報源としていた時代があった。」
「昔は園芸雑誌がノンフィクション部門で売り上げトップ10にあったが、
もうそんな時代は来ないだろう。
人々は本を読むよりGoogle、TwitterやFacebookを使うのだから。」
「私はもう園芸本を執筆することはない。
5年前までは専門書は確かに権威があった。
でも今、植物に問題が起きたと聞かれたら皆はこう答えるだろう。」
「インターネットで検索してね。」
http://www.telegraph.co.uk/news/uknews/10485457/The-internet-is-wiping-out-gardening-books-so-Im-giving-up-says-author-85.html
4 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 15:24:43.01 ID:54CgoJr90
ゆゆしき問題だな。
これを解決する方法をインターネットで探すしかないな。
5 名前:
名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 15:24:43.84 ID:zCmB8Bp60
情報の独裁の時代はおわった。
6 名前:
名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 15:24:44.80 ID:8lX0q8J80
園芸サイト作れよ…46 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 15:38:01.45 ID:Tl9FLh+x0
>>6
だな
サイトに広告貼っておけば収入になるしな
156 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 16:46:48.94 ID:RKKxiptR0
>>6
だなwww
そして、本をそこで売れば売れまくるのにな
19 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 15:27:25.92 ID:36XLUwzS0
専門書や指南書はいらなくなるだろうね
小説とかマンガとかエンタメ系は媒体が変わるだけで済むだろうけど
28 名前:
名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 15:29:30.99 ID:Zru0MmMb0
評判が良くて売れていたり、権威のある書籍であれば読まれると思う。
ネットで調べた場当たり的知識では、よく分からないことが多いから。74 名前:
名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 15:53:33.61 ID:CPYwrKUW0
>>28
だね。
すぐに本買う前に、ネットで得られる程度の情報はネットで得る。
でも必要な本、買うべき価値のあると思う本はやはり買うだろう。
先に基礎情報はネットでさらっておくので、中途半端な情報しかないどうでもいい本は買わなくなるが。
39 名前:
名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 15:34:38.69 ID:jjvu9CVZ0
ネットはソースの寿命短いんだよ
55 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 15:43:12.50 ID:QaviDzHM0
最重要な情報は面談で
次は講演で
という時代になるな。100年前に逆戻りだ
58 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 15:45:51.87 ID:mqZQqfWS0 [1/2]
今は逆に知ったかと受け売りで適当な事いう奴が増えすぎて
ソースは?文献あんの?って割と権威主義的な流れだと思うけどな
66 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 15:49:23.20 ID:iAVjHu+T0
別に本がネットに変わられるのは良いと思う
ただ長い時間を掛けて得た体験や知識も金にならなければ懇切丁寧に教える人は減っていくだろう
どうでもいい事やデマとステマが蔓延して情報の質はやがて落ちる135 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 16:32:18.66 ID:gxyZqZos0
>>66
そういうノウハウはわざわざネットで公開する必要は無い。
ネットの普及で情報の蓄積と知識の共有化によるレベルの底上げはあったが、おかげでネットに上がってる情報の価値は劇的に下がった。
今の時代、限られた人によって共有されるような情報が本当に価値のある物になった。
76 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 15:55:58.51 ID:Iani9oii0
ネット検索はその場しのぎの知識は得やすいが
自分の知恵として身につく情報は得にくい
79 名前:
名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 15:58:34.84 ID:nyKaqxv20 [2/6]
その場しのぎの知識をすぐに得られることがどんなに重要なことか
20年前をよ~く思い出してみると、よくわかるがなあ
どうでも良いことに長時間を割かねばならない事態が劇的に減ったよ
86 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 16:03:32.53 ID:UyFFBR2P0 [1/2]
でもなー、そのうちそもそもの情報を誰が吟味してまとめるの?って問題が生まれそうな気がするよ
ネットも他の分野で研究され蓄積された情報の横流しばかりというわけにもいかんでしょ
97 名前:
名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 16:09:42.44 ID:h8e6bJof0 [2/3]
>>86
音楽なんかでもそうだが、新しいものになんか手出さんでも
過去の分だけで既に一生かかっても漁りきれないほどの
良質な資産があるから、それを楽しめばいいって風潮になってる。
著作権フリーのやつも大量にあるしな。そういうのを整理して
ネットにうpするボランティアはいくらでも存在する。
105 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 16:12:15.46 ID:x2He590VP
これ結構問題なんだけどな
こういう人がネットに情報を発信したら問題ないが
やめたらそれで終わり
今、ネットにある情報も、元は人間だからね
その内ネットの情報が枯渇するよ108 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 16:13:17.79 ID:TRZjF9Io0 [1/2]
まあ専門書の需要が減ることで、アカデミックかつ正確な情報は得づらくなるって部分は間違っていないでしょ
お前らの言うとおりゼネラルな部分のメリットは計り知れないけどね
110 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 16:16:44.07 ID:UyFFBR2P0 [2/2]
そろそろオンラインで完結する形でもって
情報を洗練するためのシステムが必要なのかもしれないな
>>1みたいに情報を洗練する連中は不採算でどんどんいなくなるわけだし
121 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 16:22:49.81 ID:V3to+3wt0 [2/3]
やほー知恵袋なんかでよくあるけど、
「夜店で貰った金魚の育て方を教えてください。」
ベストアンサー→「金魚は大きくなるのでオススメしません。私ならメダカを選びますね^^」
こういう層には本は要らないなーとは思った。
144 名前:
名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 16:41:25.31 ID:8WTcAxOD0
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ / オレの時代がきた
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半~没年不明)
158 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 16:48:06.48 ID:ddUvlE3j0 [1/2]
雑学というか調査だとネット圧勝なんだが、理論だと本の方に軍配が上がる。
ネットで本一冊分読もうなんて気がおきないし、居ないだろそんな奴。
だから知的レベルはかつてなく軽薄になりつつある。
162 名前:
名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 16:54:22.42 ID:xWpAxCyZ0 [7/8]
>>158
だからこそ、そういう理論本などは電子化して必要な人に必要だけ提供…とかいう
流れになるんでは? 電子書書籍の流れもかなり不透明な部分も多いがw
むしろ理系の専門家ほど電子書籍で専門書を欲しがってると思ったが…。
必要な人には必要な専門的な知識を…今までと何も変わらないような気がするが…
179 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 17:28:51.18 ID:ddUvlE3j0 [2/2]
>>162
専門書というかハンドブックは電子化して欲しいな。最近はJISのPDF化のように随時進んでるけど。
まぁ物事を理解するには最適な説明の長さというモノがあるので、そういうのは電子文書よりも
本の方が優れてる。でもネットばっかで知識得てるとジャンクフードみたいなもんで食い過ぎて病気になります。
168 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 17:05:23.74 ID:28U2OAXSP [1/2]
ちょっと勉強した人間ならわかるが、Wikipediaも含めて、
インターネットは所詮は素人が求める程度の表面的な知識、
概略しか書いてないんだよな
183 名前:
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 17:33:40.30 ID:8n/+Bjbi0
Video killed the radio star
時代の流れってすげえなあ
245 名前:
名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/04(水) 07:33:53.46 ID:+JZ2XPPvI
ラジオスターだって死ななかった
きっと大丈夫さ
元スレURL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386051769/
- 関連記事
-
ネットで得られる知識なんか結構嘘多いし、データところか実体験に基づいたものすら少ない
自己顕示のために妄言吐いてる連中も多いからまるで信用ならん
ちゃんとした知識がほしいときは本に頼るよ
まあ、専門書も内容が他の本からの孫引きだったりするから信頼するのはNGだけど