ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

吉川英治氏「三国志」が著作権切れたので青空文庫で公開開始  

1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★[] 投稿日:2013/10/18(金) 17:42:24.66 ID:???0
 
今年著作権切れを迎える著名作家が多いことから、
青空文庫の当たり年になるのでは、と言われた2013年。実際に年明け早々から
柳田国男氏や室生犀星氏らの作品が続々と登録され続けているわけだが、
その著名作家の1人、吉川英治氏の「三国志」の公開が9月からスタートし、
この15日に最終巻にあたる「五丈原の巻」が公開されて無事完結した。

すでに「私本太平記」や「宮本武蔵」は公開が完了しているが、またひとつ
ビッグタイトルが加わったことになる。入力や校正にあたったボランティアの
方々の尽力に感謝しつつ、秋の夜長に作品をじっくりと味わいたいところだ。

◇作家別作品リスト:吉川 英治(青空文庫)
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1562.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20131018_619914.html



三国志全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫)三国志全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫)
(2013/06/28)
吉川英治

商品詳細を見る




5 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 17:44:26.92 ID:r5NJbwLW0
吉川英治って最近亡くなったと思っていたら
俺が生まれる遥か前に死んでた

死後もずっと売られてる本を書いたってすごいわ



7 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/18(金) 17:44:56.19 ID:P4Df+Tn50
頑張れ 青空文庫!!


9 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/18(金) 17:46:19.72 ID:FGw/7UDv0 [1/3]
いろいろ三国志あるけど結局吉川三国志が一番面白いと思う
未だに一部読みでもワクワク出来る


15 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 17:48:04.91 ID:E/pkYHIq0
学生時代ならあれだけど
今は全巻読む時間と心の余裕ねぇ


113 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 18:33:18.82 ID:z68wUyKY0 [1/3]
>>15
紙媒体の本だとそうだが、
パソコンだと、ちょっと時間が空いたときに読めるので、結果として、全巻読めたりする
一年がかりとかだったりするけどな


29 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 17:53:12.82 ID:PH8wbfeJ0
宮城谷三国志も完結したことだし読み比べてみても面白いな。



三国志〈第1巻〉 (文春文庫)三国志〈第1巻〉 (文春文庫)
(2008/10/10)
宮城谷 昌光

商品詳細を見る



36 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/18(金) 17:55:13.91 ID:sFk0u38y0 [1/5]
吉川英治の三国志は、三国志に興味を持つきっかけとなった。
最初から終わりまで夢中になって読んでしまった。
劉備の死ぬところと孔明の死ぬところでは落涙した。
その後、正史三国志を読んだが、特に馬を盛り上げているわけでもないのに、
なぜかこっちの方が面白かった。吉川英治記念館も見に行った。
三国志の世界に導いてくれた吉川英治には感謝している。


45 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/18(金) 17:59:42.79 ID:Ty/e5S9W0 [1/2]
水滸伝が未完で遺作となったのが実に惜しい


46 名前:名無しさん@13周年[age] 投稿日:2013/10/18(金) 17:59:45.27 ID:VIOAaoeG0 [2/2]
作者の死後50年間も読まれ続けるなんて
本当の名作中の名作だけ
著作権で入ってくるカネなんかより
たいへんな名誉なことだと思うけどな


54 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 18:03:16.29 ID:AVcI7XZvP
なんか孔明死んだところで、これ以降は自分あんまり興味なくて書きたくないけど
結末書かないのは読者に失礼だから書きますみたいなのが小説内に唐突に書かれていた記憶がある


278 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/18(金) 23:20:52.38 ID:y+VPN+CQ0
>>54
柴錬三國志読めばその感想も変わる
孔明死後も面白いぞ



柴錬三国志 英雄・生きるべきか死すべきか〈上〉 (講談社文庫)柴錬三国志 英雄・生きるべきか死すべきか〈上〉 (講談社文庫)
(1996/09)
柴田 錬三郎

商品詳細を見る



55 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/18(金) 18:04:02.50 ID:gUJ2QeykO
これがなきゃ横山三国志もコーエー三国志も誕生しなかっただろうな
青き狼と白き雌鹿は井上靖
項劉紀は司馬遼太郎の作品がなきゃ生まれなかったし


136 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/18(金) 18:58:45.88 ID:sFk0u38y0 [4/5]
延命のための祈りの行をしている孔明のところにすっとんでいった魏延が灯明を
踏み消してしまったところを読んだ時に思わず「バカヤロー」と叫んだのは俺だけ
ではないはず。







元スレURL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382085744/
関連記事


[ 2013/10/20 00:34 ] 歴史小説 | TB(0) | CM(4)
何がむむむだ!
ここにいるぞ
こやつめハハハ
甘寧一番乗り!
名言の数ならジョジョとためを張れる作品だな
[ 2013/10/20 01:01 ] [ 編集 ]
代表作はやっぱり「宮本武蔵」だと思うが、人物像を巡って揉めやすかったり、そもそも武蔵を嫌いな奴も多いから、戦記小説でもある「三国志」が支持されるんだと思う
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」は、竜馬のイメージと実像がだいぶ違う事が分かって少しずつ読まれなくなったが、司馬は何が残るのか、「国盗り物語」が本命か、意外と「義経」あたりか
ビルディングスロマンよりも、天才の大活躍だけを喜ぶ読者や、考証にウルサい読者のせいで、歴史小説の部数が売れなくなるのは必然だが、今は冲方丁に期待すべきか
[ 2013/10/20 02:20 ] [ 編集 ]
これはGJ

渡部昇一が関与してる誤字だらけのやつには辟易したからな
[ 2013/10/20 08:44 ] [ 編集 ]
冲方丁は時代小説の文章を勉強しないと始まらん
天地明察のラノベ文にはほんと呆れたわ
[ 2013/10/20 11:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ