ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

【印刷厨死亡】ついに電子書籍の販売が文庫本を抜き去る  

1 名前: ちゅーピー(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 11:07:14.31 ID:FYC0KKjf0 ?PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
米ネット通販最大手のアマゾンが27日発表した2010年10~12月期決算は、売上高が前年同期比36%増の129億4800万ドル(約1兆700億円)、純利益が8%増の4億1600万ドル(約350億円)だった。いずれも四半期決算としては過去最高。
米国で電子書籍の販売がペーパーバック(日本の文庫に相当)を抜いたことも明らかにした。
年末商戦が好調で、特に家電などの「電機・その他」部門の売上高が60%増。書籍などの「メディア」部門は12%増だった。
細かい内訳を発表していないが、10年年間での米国での電子書籍の販売冊数はペーパーバックを15%上回ったという。

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201101280109.html

ルポ 電子書籍大国アメリカ (アスキー新書)ルポ 電子書籍大国アメリカ (アスキー新書)
(2010/09/09)
大原 ケイ

商品詳細を見る



4 名前: スピーディー(関西地方)[] 投稿日:2011/01/28(金) 11:10:57.39 ID:ug7euYDu0 [1/2]
すでに日本もエロ同人電子書籍大国だろ


10 名前: サブちゃん(東京都)[] 投稿日:2011/01/28(金) 11:15:02.46 ID:enLuzNf90 [1/5]
自炊で全部ipadに入れたけど部屋も広くなったし、いつでもどこでも読めるし不自由してないよ。
もう紙の時代は終わった


11 名前: DD坊や(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/01/28(金) 11:15:08.11 ID:AMXV9HSt0
注釈の多い本を読むときには、ハイパーリンクになってる電子書籍の方が百倍読みやすい。
紙の本だとしおりを挟んだりして何度も行ったり来たりするハメになる。


16 名前: サブちゃん(関西地方)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 11:16:26.98 ID:n69hrkm50
amazonが来た時も思ったけどネットビジネスはアメリカに支配されるな
電子書籍もそう思う


17 名前: ソニー坊や(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/28(金) 11:17:56.23 ID:1ghilfFw0 [3/6]
>>16
アメリカはシステムをたたき壊すのが大好きだし、そういう意味では
規制をしない国だからねえ。
日本みたいに儲かる市場をすぐに国が規制して囲いを作ってっていう
国とは180度違うわな。




19 名前: 大阪くうこ(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/01/28(金) 11:19:12.68 ID:Urs1Dn5W0 [1/7]
独自規格ばかりで電子記録特有の半永久的な保存性が失われてる
その会社がなくなれば独自企画の電子書籍もその端末も無意味に
自炊最強


21 名前: ソニー坊や(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/28(金) 11:20:29.18 ID:1ghilfFw0 [4/6]
>>19
今世界で主流の電子書籍はPDFかKindle方式かEPub方式だから、
配給会社がなくなっても問題ねえな。
日本のはちょっとやばそうだけど。




25 名前: mi-na(東京都)[] 投稿日:2011/01/28(金) 11:22:35.18 ID:bDfU6Y6L0
ブックオフが死亡するな


35 名前: リボンちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 11:25:11.50 ID:pigLPaZr0 [1/2]
めくれる電子書籍があればいいのに。
やっぱり読書はめくりたいよ。


41 名前: オノデンボーヤ(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/28(金) 11:25:58.77 ID:MFbv46km0 [1/3]
日本の電子書籍の市場の多くは、携帯電話ベースで、しかも端末に全部ダウンロードして見るのではなく
オンラインで見るし、かつ専用コンテンツだから、
いわゆる「電子書籍」の統計に入ってないんだよな

そういった携帯でオンラインで見る電子書籍が入るデータと入らないデータでは、
市場がめっちゃ異なるな

北米みたいに全部ダウンロードしてあとはオフラインでも見れるタイプじゃないし


43 名前: おれゴリラ(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/28(金) 11:26:36.14 ID:5Tk1o8dUP
アメリカ人すげーな
切り替え早すぎだろ


49 名前: オノデンボーヤ(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/28(金) 11:28:48.24 ID:MFbv46km0 [3/3]
>>43
アメリカ人の多くは本屋まで遠いのが原因だろ

安売り競争のおかげで近所の本屋は潰れ、郊外の大型スーパー内の本コーナーで買うか、
遠くにある本専門店で買うかしないとね

日本みたいに、そこらじゅうに本屋があって、通勤や通学の途中に気軽に購入できるような環境じゃないし


60 名前: 総理大臣ナゾーラ(群馬県)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 11:33:17.29 ID:bUlDPItB0 [3/8]
>>49
そうなんだけど、それで世界で流行ってから
電子書籍の便利さに気付いて、日本でも流行るんだよ

欧米の陰謀だ侵略だ!と馬鹿がわめくけど
日本人の機動性がないだけ




59 名前: ピョンちゃん(長野県)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 11:32:53.38 ID:QXdXIm/30
電子書籍とかデータ壊れたら、なくしたら・・・と思うと敬遠してまう
CDじゃなくてituneで音楽は買うけど


74 名前: ピモピモ(石川県)[] 投稿日:2011/01/28(金) 11:39:42.27 ID:CT/Ny/2d0
>>59
アカウント管理だから永久にDLし直せるだろ
怖がってないで一度買って見ろよ




98 名前: あんらくん(群馬県)[] 投稿日:2011/01/28(金) 12:05:28.18 ID:NI48KrZq0
辞書はもう何十年も前から電子が主流だった気がする
電子辞書マジ便利すぎる


107 名前: おにぎり一家(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 12:15:29.21 ID:LxwCUMK40 [1/2]
エロ本やエロ漫画が道端で拾えなくなるのか
嫌な時代だな



113 名前: ポテト坊や(catv?)[] 投稿日:2011/01/28(金) 12:18:31.62 ID:PsFZFuKO0 [2/2]
>>107
すれ違い通信で何時の間にかエロ本ゲット
※正し内容は保証出来ません




177 名前: ブラット君(岐阜県)[] 投稿日:2011/01/28(金) 14:31:47.78 ID:L1yD9vea0
本なら、破れたり燃えたり自分に理解の出来る壊れ方をするけど
データはわけもわからず突然消えるのが怖い


193 名前: さかサイくん(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 16:12:44.29 ID:qN471iky0 [1/2]
米Amazon見たらすごい勢いで電子書籍増えてんのな

クロースドなフォーマットでも終了時に公開してくれればいいけど





元スレURL:http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296180434/
関連記事

[ 2011/02/07 22:11 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ