ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

芸術性や作家性より売上ランキングを重視する風潮。売れる物がさらに売れ、残りはほとんど売れない。  

1 名前: しぶき氷(京都府)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:29:29.78 ID:XssRi96T0 [1/2] ?PLT(12324) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/iyou_12.gif
〈文化変調〉第5部・ゆらぐ権威(2)芸術性より売れ筋
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201011290103.html

「最近は、映画化された小説が、さらなるベストセラーになっている。
テレビや雑誌で宣伝が繰り返されると、人の口にのぼりやすい。それをツイッターなどが加速させる」。
出版業界に詳しいフリーライターの永江朗さん(52)は話す。

 「他人が話題にすると読みたくなるし、取り残されたくない、と思う。
売れるものがさらに売れ、残りはほとんど売れない。
書店も『売り上げランキング』に依存し、売れ筋ばかりを店頭で目立たせる」。
売り上げという数字が、さらに数字を増幅させてゆくというのだ。

 ピカソの絵画やジャコメッティの彫刻が、1億ドル以上で落札――。今年もこんなニュースが相次いだ。
08年には現代美術家、村上隆さんのフィギュアが約16億円で落札され、話題になった。
美術界はもともと、価格という数字が評価となる側面が強い。

 「かつては評論家の言葉や賞も影響を与えたが、今はオークションでの価格や扱っているギャラリーの
信頼性が作品評価の基準になっている」。現代美術系の画廊を営む小山登美夫さん(47)はそう話す。

このミステリーがすごい! 2011年版このミステリーがすごい! 2011年版
(2010/12/10)
『このミステリーがすごい!』編集部

商品詳細を見る



6 名前: 寒椿(愛知県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:32:01.95 ID:BOKMjW9m0
これ最近の話かよ
むしろ10年前、20年前よりマシだろ


9 名前: 冬眠中(関西地方)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:32:31.46 ID:lPQCo6UsP
禁書俺妹のことか


10 名前: 風邪ぐすり(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 13:33:08.89 ID:kJG9SpZ20
売り上げでしか作品を評価できない人って可哀想だよね


12 名前: 数の子(熊本県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:33:17.65 ID:D9X7Pws70
まずは売って生き残らないと芸術も糞もない


13 名前: きんき(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:33:24.52 ID:PG1wGwWk0
普段売れ筋の邦楽や書籍や映画叩いてる奴が
「本当はこういうのが上位にくるべきなんだ」って進めるモノが尽く痛いのはなんでなの?


14 名前: 味噌スープ(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:33:50.76 ID:dsICDxCR0
売れた物よりもマイナー厨がお勧めする物がよかったためしなんてほとんどない


16 名前: 湯たんぽ(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 13:34:38.91 ID:g16XcsgVP
結局マイナーなとこが好きな人間の声がでかいだけ


17 名前: しぶき氷(京都府)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:35:24.09 ID:XssRi96T0 [2/2]
そういう中身は良いのに埋もれた作品なんかを発掘するためのWebでしょう


18 名前: みのむし(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 13:35:25.14 ID:hivG667Z0 [1/4]
糞でも宣伝さえ上手く打てば売れてしまう衆愚社会
もちろん売れ残りの大半も同じく糞である場合がほとんどだが


20 名前: タラバ蟹(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:35:47.71 ID:ta9Tbnob0
芸術性ってつまらんものでも声のでかいやつがこれは芸術的だって言ったら反論しづらいからなあ
そんな基準よりはまだ売り上げのほうが判断材料になるだろ


25 名前: ワカサギ釣り(千葉県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:38:34.01 ID:jdvGDlSW0
山田悠介最強論


27 名前: 冬眠中(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:39:32.57 ID:BJIwhqeaP [1/2]
売れてないマイナーな作品の信者のウザさは異常
ヒット作品の信者の100倍くらいはウザい
批判されると必ず業界批判やユーザー批判に転化するから質が悪い


31 名前: 羽毛布団(北海道)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:43:11.02 ID:bi8RaS0H0
昔は管理されて売りだされてたわけだし今のほうが偏りは酷いんじゃね
一旦ブームが加速するとうざいぐらい一色に染まるし
ニコニコだのpixivだのを眺めてると余計にそう感じる


34 名前: ワカサギ釣り(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 13:50:57.35 ID:Te+Z3Ebj0
「質を重視する」って自称する連中もネットで一気に価値観が画一化された気もするな


36 名前: 冬眠中(dion軍)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:53:00.64 ID:Q0nWMvGRP [2/2]
ネット普及で何でも事前に情報調べて評判いいのしか選ばなくなった結果
みんな同じような物しか買わなくなった。
最近では他人の評価をまるで自分が見てきたように話して実際は何も買わないし
体験もしない奴も増えて来たけど。


38 名前: 焼き餅(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 13:56:04.02 ID:+x7Wm+gg0
アニオタもアフィブログ見て
最初から売れそうなアニメの信者になるしな
覇権覇権



39 名前: きんき(関西)[] 投稿日:2010/11/29(月) 13:59:13.06 ID:JsmWP8BwO
何の為の電子化なんだよ
売れないなら電子化にして残せよ
印税も紙と違って出版社もリスク負わないし


41 名前: 冬眠中(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 14:03:55.73 ID:JzSTY7Q1P
芸術性や作家性だってきちんと評価されてるんじゃねえの?
今は何かしらいいものはちゃんと売れるよ
必ず誰かが布教してくれる
元々大量に売れる事を目指してないんなら嘆くのは変だろ
一部の評論家とやらの詐欺が通用しなくなっただけ


42 名前: 小春日和(新潟県)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 14:06:23.05 ID:JP28X0As0
個人サイト全盛期ならまだ住み分け出来ていたが
一つの大手サイトに皆集まる様になり、マイナーな作品を語っていても
多くの人間の目に留まる様になって評価が平均化されていく。
結果、本人達が気づかない間に趣向まで平均化され
終にはそういう物を作っていた人間まで平均化されてしまった。


53 名前: レンコン(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 14:25:14.96 ID:If7ztiiU0
玉石混交の中でいいものを見つけるのが難しくなったから
とりあえずよく目につく、ランキングをあてにしてるだけじゃないのか


57 名前: 数の子(千葉県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 14:36:04.74 ID:Yj6yhVWd0
本当に本が好きな店員が勧める本とかそういうのはどんどんやれ
ポップ見て面白そうだったら買うから


58 名前: 冬眠中(dion軍)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 14:36:37.09 ID:/jEwVJ97P
作品はコミュニケーションツール
中身なんて関係ねーっていう、感性もしくは理解力皆無の人間が多いんだろ
そういう空っぽな人間が作品の価値基準をめちゃくちゃにしている


63 名前: アロエ(愛知県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 14:43:51.49 ID:o9QueLFk0
>>58
昔からそうなんだけどな
売れてない本やドラマ映画なんかに関わってるのはオタだけ…




60 名前: 寒椿(大阪府)[] 投稿日:2010/11/29(月) 14:39:14.40 ID:g3NNN6DT0
文学においてもどうしょうもない人間のくずに行き当たる。
悪書は読者の金と時間と注意力を奪い取るのである。
読者は時代遅れにならないように読書に励み、皆と同じ話題にことかかないように、
知識階層を誘導してきたのが出版界である。
したがって読書に関しての心がけは、読まずに済ませば一番いいことだ。膨大な新刊書の寿命は1年である。
不朽の名作といわれる天才の作品だけを熟読すべきである。
また古典的書物を解説した本を読むが、その人の作品は読まないという人がいる。
それというのも新刊書だけを読むからである。
シュレーゲルの警句に「勤めて古人を読むべし、古人の名に値する古人を読むべし、
今人の古人を語る言葉、さらに意味なし」
駄書を排して原書(翻訳でもよい)を読むべきである。真の文学とは永遠に持続する文学である。


読書について 他二篇 (岩波文庫)読書について 他二篇 (岩波文庫)
(1983/07)
ショウペンハウエル

商品詳細を見る



75 名前: アロエ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 15:09:52.34 ID:YKYshZb80
主観より客観を重視すると言う事か
ファッションとかは他者から浮かないようにする為に
客観を重視するってのは理解できるのだが…

当たりを引く事よりも
はずれを引きたくないって事が重要なのかもね


76 名前: 暖炉(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/11/29(月) 15:16:19.46 ID:/qk+sGdnO
マイナー好きは声大きくしないで一人でニヤニヤしてりゃいいだろ
それがマイノリティのあるべき姿
関連記事

[ 2010/12/05 16:04 ] 書籍全般 | TB(0) | CM(2)
2chには売上だけで全部決めつける極端なアホも居るからなぁ。
アニメやマンガで顕著だよね。売り上げでいちいち優劣決めんなっての。最近は覇権(笑)とか馬鹿なこと言ってるんだっけか。
[ 2010/12/08 21:12 ] [ 編集 ]
芸術性とか作家性は人によって評価が変わるものだから相手に理解させにくいが、
この作品はこんだけ売れてんだ、というのはデータとして示すことができれば
一発だから、信者間での罵倒合戦が起こりやすいアニメ板やゲハ板などでは
内容よりも数字が全て、という価値観な連中が増えるのも当然っちゃー当然。

とは言え、この作品は何が面白いの? と聞いてもとにかく人気あるから傑作なんだよ、
という解答がかえってくるのはお前ホントにその作品が好きなのかと疑問に思う。
[ 2010/12/08 21:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ